幼稚園からのお知らせ

2023年度ソニー幼児教育支援プログラム「科学する心を育てる」実践事例集にアップされました!

宮川幼稚園が2022年度に取り組み、ソニー教育財団から優秀園をいただいた「アジサイ探検」の事例が実践事例集Vol.20にアップされました。

他園の事例も含め是非ご覧ください!

アクセスはこちらからどうぞ⇒

https://www.sony-ef.or.jp/preschool/practice/index.html

 

3月の「みやがわサロン♪」

未就園児親子の方を対象に楽しいサロンを開催しています。

 3月6日(水)この回のみ10時~10時40分

神戸女学院の学生さんによる歌と楽器のコンサート

持ち物:スリッパ・あれば上靴・水筒

問い合わせは 宮川幼稚園 TEL22-5995まで お気軽にどうぞ。

令和6年度園児募集について

令和6年度の願書を配布・受付しています。

願書配布と受付:令和5年9月1日(金)から宮川幼稚園にて配布・受付

対象:芦屋市在住で平成30年4月2日から令和2年4月1日生まれの5歳児・4歳児

その他:幼稚園の見学はいつでも可能です。お気軽に宮川幼稚園0797-22-5995までお電話ください。

遠方にお住いの方で入園をお考えの方は願書等を郵送いたします。ご連絡ください。

 

令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰受賞のご報告

宮川幼稚園PTAが「優良PTA 文部科学大臣表彰」を受賞いたしました。

宮川幼稚園PTAでは、令和元年度にスタートした「ゴー!ゴー!ぼうさい」やリングプルトップ回収等を代々受け継いでいます。その実績が認められました。

 

 

園庭開放をしています

毎週月曜日に園庭開放をしています。

親子で楽しいひとときをお過ごしください。

曜日:毎週月曜日(行事の代休日はお休みのことがあります)

時間:午前10時から11時30分(出入り自由です)

対象:未就園・未就学児とその保護者の方 

持ち物:水筒・帽子・ハンカチ

 

 

第18回花と緑のコンクールで市長賞を受賞しました

芦屋市道路公園課主催「第18回花と緑のコンクール」において、宮川幼稚園が市長賞(ベストガーデン賞)を受賞しました。6月23日の表彰式にて高島市長より賞状を授与いただきました。

これからも花いっぱいの幼稚園づくりをめざします!

芦屋市教育長より表彰いただきました

令和4年度に、宮川幼稚園において、ICTの活用方法を研究し、創意工夫した活動を推進したことを芦屋市教育長より表彰いただきました。

この表彰状は子どもの興味に寄り添ってくださった保護者の方や地域の方々、皆様に頂いた賞です。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。これを励みに今後も子どもたちと向き合っていきます。

ありがとうございました。

 

RSS2.0
今日で年少組の生活も最後です。 保護者の方にもお入りいただき修了式を行いました。 入園したころはおうちの方と離れるのがさみしかった、年少組さん。 今では保育室まで元気いっぱい駆け出していくようになりました。 自分で遊びを見つけたり、お友達と一緒に遊んだりして、心も体も本当に大きくなりました。 4月からは宮川幼稚園の年長組さんとして頼りにしていますよ。 新しい年少組さんのこと、よろしくお願いしますね。 一年間、保護者の皆様もご協力いただき、本当にありがとうございました。
園庭のあんずの花が咲き、小鳥たちがお花のみつを求めて集まってきています。 お庭の春のお花も元気に咲いています。 今日は年少組だけの一日でした。 明日の修了式のおけいこもばっちり。年長くみになる準備OK!です。 一年間使ったお道具箱もきれいに拭いて、次の年少組さんへ引き継ぐ用意をしていました。  
年長組さんが卒園して、幼稚園の中が少し静かになった感じがしました。 年少組さんは2階のホールで「修了式」のおけいこを初めてしました。 卒園式で年長さんがする様子をよく見ていたのでしょう。 一人ひとり、お返事も歌もとても頑張っていました。 ”もうすぐ大きい組だ、頑張るぞ!”そんな気持ちが伝わってくる、子どもたちでした。    
晴天の下、ご来賓をお迎えして卒園式を行いました。 式では一人ずつ保育証書を受け取り、「おもいで」で今までの遊びを振り返りました。 元気いっぱい遊び、色々なアイデアを考え、友達と一緒に支え合いながら成長した、うめ組さん。 小学校でも「みやがわパワー」を発揮して、元気いっぱいに過ごしてくださいね。 最後に年少組に見送られながら、門出をしました。 職員一同、これからもみなさんのことを応援しています。  
いよいよ卒園式が明日になりました。 年長組は「今日で練習が最後」と、おけいこもとても頑張っていました。 明日はみんなの元気な姿やそれぞれの思いをおうちの方にも見て、聞いていただきましょうね。 みんな元気で来てくださいね。