宮川幼稚園で待っています!!
みやがわサロン ポスター.docx空手.6月.pdf6月 オープンスクール.pdf
5歳児 うめ組は・・・モミジの下に蚊がたくさんいることに気が付いて・・・
「あ、モミジの下のザリガニ池にフニョフニョしたのがいる」「ボウフラだよ」「これ、蚊の赤ちゃん」「あれ?隣のメダカ池には一匹もいない」「メダカがパクパクした食べたんだ」
・・・・・・そこで、もっと口の大きい、金魚をザリガニ池に引っ越しさせることに!!
子ども達も必死に金魚を捕まえようとしますが、なかなかつかまりません。そこでお迎えにきたお母さんたちにも助けてもらい、ようやく1匹お引越し完了!明日はボウフラはどうなっているかしら?
4歳児、浄水場を作っている?というよりも、どうやったら水が上から下まで流れるだろう・・・と試行錯誤!!いろいろな道具や用具を使って、1時間以上、楽しんでいました。精道中学校の先生に教えてもらったろ過装置も、一番下にくっついています。あれ?でも上から流しているのはきれいな水!笑
①お待たせしました!第1回みやがわサロンはあずさ先生の「空手ビクス」です。4月30日(水)10時30分~はじまります。
詳細は
↓
みやがわサロン ポスター.docx空手.pdf
②5月17日(土)は宮川幼稚園の土曜参観とオープンスクールがコラボします!トライやるの中学生もきてくれていますよ!9時~受付 開始です。詳細は
↓
04 オープンスクール.pdf
今日もお散歩に出かけていったばら組さん。たんぽぽの綿毛を一人ひとつずつ見つけて育てることに!たんぽぽのことが大好きになったお友達がおうちの人と一緒に図書館でたんぽぽの本を借りてきました。担任の先生に読んでもらっていると、たんぽぽの根っこのことが描かれていて、みんなびっくり!!絵本のねっこと背比べが始まりました。すると「あ、あそこにも背の高さを計る道具がある」と並んで自分の背をはかっています。実は、左端のお友達、つま先立ちしているんですよ。大きくなりたいんですね笑い
たんぽぽへの興味が長さ、高さへの興味へ!ほんと、学びがいっぱい・・・。そうそう明日は身長・体重測定ですよ。さすが、ばら組の先生!明日につなげているなぁ。
休み明け、真っ赤なイチゴが子ども達を誘っています。「早くたべて」「いい匂いだよ」
でも、自分のイチゴができていない友達もいます。さて、どうするでしょう・・・・。
「僕のお裾分けしてあげるよ」お裾分け・・・あったかい言葉の響き。
。
もらった友達は食べた後のヘタを見せながら「すっごくお...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}