2022年1月の記事一覧

お外で元気に!

子どもたちは寒さに負けず元気に遊んでいます。

朝のマラソンタイムではみんなで走ったり歩いたりするうちに体がほかほかと温まってきます。

その後は大好きな体操タイム。体操を覚えた子どもたちが先生役になって,前でやってくれるようになりました。

今日は3歳児親子ひろば「さんさんひろば」の日でした。9組のお友達が来てくれました。

園庭で作った凧をおうちの人と一緒にあげたり,動物体操をしたり,小さいお友達もおうちの方も元気いっぱい遊びました。

今日は日中は少し暖かく,幼稚園の子どもたちも小さいお友達もお外でたくさん遊びました。

ばら組の遊び

ばら組「ももたろう」の遊びを紹介します。

今日はももたろうがカラスさんから鬼が悪さをしていることを聞いてももたろうに知らせるところから始まりました。

カラスさんは「鬼が暴れてる!」とももたろうに知らせます。

 

話を聞いたももたろうから鬼退治の話を聞いたおじいさんとおばあさんは心配します。

 

ももたろうが山を進むと犬に出会いました。

 

今日の犬は鳴き声の大きな犬たちでした。

犬はももたろうから,きびだんごをもらいます。

今度はさるに出会いました。

今日のさるは木渡りが上手なさるたちでした。

 犬もさるも仲間になるのでした。

 今日の遊びはここまでです。

子どもたちは次のキジの場面もまだまだ続けて遊びたかった,ばら組さんです。

もも組の劇遊び

年長もも組「みつばつマーヤの冒険」の劇遊びの様子をお伝えします。

もも組は虫や生き物が大好きなクラスです。

色々な虫が出てくるこのお話も大好きになって,生き生きと遊びを進めています。

主人公のマーヤは働き者のみつばち城で生まれました。

みつばち城には大切な「合言葉」がありました。

「マーヤは何て言ったのだったかな?」みんなで考え合います。

マーヤはアリやカブトムシのクルトに出会います。

みんなで役を代り合ったり,立ち止まってセリフやいきさつを確かめたりしながら,遊びを進めています。

 

 

 

 

劇遊びに向けて

各クラスの劇遊びが進んでいます。

年長組では「ちびっこカムの冒険」と「みつばちマーヤの冒険」を遊んでいます。

先週から広い遊戯室で自分たちで作った道具を使った遊びをしています。

今日はなでしこ組の遊びを紹介します。

年長組ではお話のいきさつを「語り」にして伝えます。

 

登場人物になってかかわったり,セリフをやりとりをしたりする場面では

「カムだったらどう言っただろうね」と子どもたちと考え合います。

 呪いのかかった恐ろしいイバラの表現では体を使ってのびのびと表現します。

友達の表現を見て刺激を受けてさらに表現が高まっていきます。

 

役割は毎日交代しながら,子どがもどの役でも演じられるように遊びます。

また,子どもたち一人ひとりの持ち味が発揮されるように遊びを進めています。

劇遊びの制作

2月の生活発表会の劇遊びの壁面制作を進めています。

年少ばら組は「ももたろう」。

元気なももたろうや仲間の犬・サル・キジも頑張って作っています。

年長もも組は「みつばちマーヤの冒険」。

マーヤのお城やマーヤをねらうクモのテクラを作り始めています。

年長なでしこ組は「ちびっこカムの冒険」。

カムや仲間のトナカイのプルガ,金ぴかのクマ公を作っています。

子どもたちは絵本や挿絵を見ながら作ります。

登場人物の表情やその時の花や木など,それぞれのお話のイメージの中で作り進めます。

制作を通してお話への理解を深め,劇遊びがさらに楽しくなっていきます。

毎日,保育室の壁面がにぎやかになっています。

寒肥

外は冷たい風が吹いていますが子どもたちは元気です。

朝の「わくわくマラソンタイム」にも慣れて,朝の用意も早くなってきました。

今日の体操は「昆虫太極拳」。カマキリやバッタのポーズもばっちりでした!

今日は暦の上では大寒。この時期に実のなる木に追肥をしておくと秋においしい実をつけてくれます。年少ばら組さんが園庭のみかんや梅,柿,すももの木の根元に肥料を入れました。

「またおいしい実をつけてね」と言葉をかけながら肥料を入れてくれた,ばら組さんです。

この冬の寒さを乗り越えて,秋にはまたおいしい実が収穫できますように。

 

1月の誕生会・お正月会

今日は1月生まれのお友達の誕生会をしました。

一年で一番寒い月に生まれたお友達。みんな元気いっぱいでした。

自己紹介もみんな張り切っていました!

そして今日は収穫した大根を使ってお味噌汁にしていただきました。

とても寒い一日でしたが,温かいお味噌汁をいただいて心も暖まりました。

午後からは「お正月会」。初めは先生たちのお正月遊びの披露から。

コマ回し対決やけん玉では「もしもしかめよ」の技を披露しました。最後は羽根つき大会。勝負では大接戦?でした。

次はいよいよ子どもたちの番。

宮川幼稚園名物すごろくが登場!子どもたちが数人ずつビッグすごろくをふります。

途中「みんなでケンケン」や「先生の足をくぐる」などのコマも出てきます。

大きな数の目が出ると大歓声が沸き上がっていました。

そして金曜日は子育てグループ「さるっこ」さんの日でした。

今日は寒い中10組の親子さんが来てくださいました。

折り紙で作ったコマ回しやリーダーさん手作りの福笑い等楽しみました。

和気あいあいと楽しく温かい雰囲気で素敵でした。

外の風は冷たいですが,幼稚園の中では楽しいことが盛りだくさんの一日でした。

 

福祉学習「スマイルアイ」さん訪問

今日は視覚しょうがいの方に宮川幼稚園に来ていただき,いろいろなことを教えていただきました。

年長の子どもたちは昨年に続いて2回目のお出会いでした。

初めに白杖や点字のことについてお話していただきました。

点字ブロックの見本では点字ブロックに2つ種類があることや,形は同じでも点字がついていることでケチャップかマヨネーズかがわかることを教えていただきました。また点字の迷路や絵本も実際に触らせていただきました。

視覚しょうがいの方がすごい速さで点字を打たれたり,音のする球を使ったテーブルテニスで見事に球を打たれたりすることに子どもたちは驚いていました。

最後に,とても美しい音色で子どもたちが音楽会で歌った歌や芦屋市の歌「この町がすき」を弾いてくださった時には思わず年長児が口ずさみ,手話に挑戦したりもしました。

年少組の子どもがさようならの時に「また来年来てくださいね」と言った言葉通り,また来年も幼稚園に来て,子どもたちに視覚しょうがいのことを教えていただけたらと思います。

今日は大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

鏡開き

今日はみんなで鏡開き。

飾っていた鏡餅をみんなで開きました。

最初おもちが少々固くなかなか開きませんでしたが,子どもたちの力はすごいです。

代わる代わる開くと少しずつ少しずつお餅は小さくなっていきました。

今年もよいことがたくさんありますように。

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。

幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

ホールに集まってみんなで始業式をしました。

 

始業式では3学期には生活発表会や楽しいことがたくさんあることを話しました。

そして鏡餅のお話をしました。

 

昨年末のおもちつきでみんなでついたお餅と潮見幼稚園からいただいた渋柿で作った干し柿を飾りました。干し柿のいわれのように「にこ にこ なかむつまじく」今年も過ごしましょう。

そして野菜の先生から今年も丹精込めて作られた桜島大根をいただきました。

九州地方では玄関先に桜島大根を飾るところがあるそうで,是非子どもたちに見せてあげてくださいとのことでした。

青々とした葉を付けた立派な桜島大根に子どもたちも興味津々でした。

お外は風がちょっぴり冷たかったですが,みんなで元気に体操をして寒さを吹き飛ばしました!

来週から朝の「わくわくマラソンタイム」も始まります。

3学期も寒さに負けず,元気いっぱい遊びましょうね。