2022年2月の記事一覧

クラスを超えて

好きな遊びの時間にクラスや学年を超えて遊ぶ姿がよく見られています。

砂場やドッジボールの他にも,年長がけん玉をしていると年少が「もしもしかめよ・・」と歌ったり。

2月下旬にお互いの劇遊びを見合いっこしてから,子ども同士のかかわりが広がってきています。

幼稚園で一緒に過ごすのもあと少しになりましたが,たくさん遊ぶ時間がもてるようにと願います。

年長組さんは卒園式のおけいこも始めました。

行進して一人ずつ入場したり,園長先生から保育証書をいただいたり,みんな初めてとは思えないくらい張り切っていました。

また少しずつおけいこしていきましょうね。

幼稚園のおひなさま

今日は幼稚園のおひなさまを飾りました。

さっそく年長組さんが見に来ました。

昨年度に一度見ているので,それそれのおひなさまの名前をよく覚えていました。

年長組さんは下の段に並んでいる昔のお道具類にも興味しんしんでした。

昔の生活に思いをはせながら,しばし眺めました。

自分たちのおひなさまの制作も始めています。

きっとかわいらしいおひなさまが出来上がることでしょう。

PTAさんからの贈り物

今日はPTAの方から幼稚園にプレゼントをいただきました。

PTA会費や年間を通じて集めていただいたベルマークで購入いただきました。

ブロックやレゴ,スクーターと子どもたちが大好きなものばかりです。

子どもたちは目を輝かせて見入っていました。

PTA役員の方々そして保護者の皆様,ご協力いただき本当にありがとうございます。

幼稚園でたくさん遊ばせていただきますね。

そして今日は2月の誕生会でした。

生活発表会を終えて子どもたちの気持ちが集まり,友達と応援する拍手が一層大きくなっていました。

友達の姿をじっと温かく見守る姿に子どもたちの心の成長を感じ嬉しく思いました。

 みんなの声援を受けて2月生まれのお友達も張り切っていました。

今年度の誕生会も3月を残すところとなりました。

来月もみんなでいっぱいお祝いしましょうね。

ふわちゃんお当番の引継ぎ

年長組が年少組にうさぎの「ふわちゃん」のお世話の仕方を引き継いでいます。

「ブラシはこうやって使うんだよ」「えさはこれぐらい入れてね」と優しく伝えています。

年少組は初めてするお仕事に少々緊張気味ですが,見よう見まねで挑戦しています。

「やってみたら楽しかった」「大きい組になったら頑張ってやってみたい」とやる気満々の年少組です。

もうしばらくの間,引継ぎの日々が続きます。

 

”いつもありがとう大好きだよ大きい組さん遠足”

今日はお別れ遠足の日。

朝の出発前,担任の先生から年長組さんと行く最後の遠足であることを聞いた年少組の子どもたちが

今日の遠足をこんな風に素敵にネーミングしてくれました!

一年間,「みやようゆうえんち」や体操,好きな遊び、避難訓練などなどたくさんのことを教えてくれた年長組さんにありがとうの気持ちを込めて一緒に中央公園に遠足に向かいました。

広い芝生広場で全クラスのみんなで「氷鬼」をしました。今日の鬼はばら組さんです。みんなで一緒に走っていると体がほかほかと温まりました。

そして一足早い「春見つけ」をしました。

いい香りがするウメの花を見つけて,代わる代わる香りを楽しみました。

みんなでいっぱい体を動かして遊んで,少し早い春を感じて,楽しい思い出ができました。

 

 

入園前歓迎会と劇の見合いっこ

来年度入園予定のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。

年少ばら組が劇遊び「ももたろう」を見てもらいました。

入園予定のお友達は劇が始まった途端に,とても静かに劇を見て,

「たのしかった!」と「ももたろう」の劇を楽しんでくれていました。

そして午後には年長なでしこ組の劇をもも組が見せてもらいました。

自分たちの劇とは趣の違った劇を興味深く,心で感じながら見ていました。

お昼前には火災の避難訓練をしました。

子育てグループ「さるっこ」に遊びに来ていた小さいお友達と保護者の方にもお声をかけたところ,

一緒に避難して,先生たちが水消火器を使う訓練を見てもらいました。

小さいお友達もとても上手に避難できていましたよ。

劇の見合いっこ

生活発表会後,子ども同士で劇遊びを見合っています。

今日は年少組の「ももたろう」を年長もも組がお客様になって見ました。

劇を見終わった後,年長組さんからは「とてもおもしろかったよ」「みんな頑張っていたよ」「全部おもしろかった」中には「鬼が怖かった・・・」という声も!

年長組さんにたくさんほめてもらって,ばら組さんはとても嬉しそうでした。

明日は入園前歓迎会。4月から入園してくるお友達に、劇を見せてあげる日です。

明日もみんなで元気いっぱいの「ももたろう」を見せてあげてくださいね。

そしてさんさんひろばでは,ばら組さんが「動物体操」の先生になってくれました。

”もうすぐ大きい組さん”になることを日々感じている年少組さんです。

 

雪やこんこ

今日はお空からのプレゼントがありました。

お昼過ぎのほんの短い時間でしたが,雪が舞い,子どもたちは大喜び!

年少組は思わず園庭を駆け回り,図書館(打出分室)へ出かけていた年長組も帰って来て,さらに喜びの輪が広がりました。

雪を追いかけたり,口で受けて食べてみたり(氷の味がしたそうです)子どもたちは思い思いに雪を感じていました。

 

元気にマラソン

今朝は寒さも少し和らぎました。

生活発表会を終えて久しぶりに子どもたちは園庭に集まり,わくわくマラソンタイムをしました。

マラソンの後は子どもたちお気に入りの「昆虫太極拳」。カマキリやカメムシのポーズが様になってきました!

年長組では「けん玉チャレンジ」がさらに高まっています。

友達と競い合ったり,技を教え合ったりしながら,お互いの技を高め合っていました。

チャレンジはまだまだ続きます。

生活発表会をしました

今日は生活発表会をしました。

クラスごとに保護者の方に来ていただき,分散参観の形で行いました。

プログラム1番は年少ばら組の「ももたろう」です。

大勢のお客様の前でも子どもたちは元気いっぱい劇遊びをしました。

♪ももたろう の歌の時には大きな手拍子をしていただき,ももたろうは一層張り切って鬼ヶ島に向かっていました。

プログラム2番は年長もも組「みつばちマーヤの冒険」です。

一人一人の子どもが自分の役割をしっかりと演じていました。

プログラム3番は年長なでしこ組「ちびっこカムの冒険」です。

なでしこ組も自分の役割を自信をもって演じ切る姿がありました。

どのクラスの子どもたちも精一杯自分の力を出して,頑張っていました。

今日お休みしていたお友達は,また一緒に必ず劇をしましょうね。

待っていますよ。

DVD前日撮影

生活発表会DVDの前日撮影がありました。

明日も撮影をしていただくのですが,子どもたちの劇の風景と保育室で遊んでいる様子も撮影していただきました。

いよいよ明日が生活発表会です。

みんなの精一杯の姿を保護者の方に見ていただけるように願っています。

劇遊びの写真撮影

今日は劇遊びの様子をいつもお世話になっている写真屋さんに撮影していただきました。

カメラマンさんがいても子どもたちは元気いっぱい,劇遊びを楽しんでいました。

初めて劇遊びをする年少組も自分の役や出入りが分かって来て,自分で準備したり,友達がしているところを幕間から応援したりできるようになってきました。

道具を出す友達が出し忘れていると小さな声で「今だよ」と声をかける姿も見られます。

毎日友達と気持ちを合わせて取り組んでいることが伺えます。

発表会の日には,そんな子どもたちの姿も見ていただければと思っています。

生活発表会の予行をしました

今日は講師の先生に来ていただいて予行をしました。

各クラスとも全部の場面をお話の流れに沿って、進めることができました。

初めての役にドキドキしながら挑戦したり,友達と気持ちを合わせて表現したり,

今まで遊んできたことをみんなで協力しながら、劇遊びを進めます。

子どもたちが帰った後は,研究協議をします。

講師の先生から、劇の内容だけでなく,この時期に生活発表会をする意義や日々の保育の中で大切なことを改めて教えていただきました。

教えていただいたことをまた明日からの劇遊び、そして保育に活かしていきたいと思います。

楽しい劇遊び

今日も各クラスの劇遊びが進んでいます。

 もも組「みつばちマーヤの冒険」

 

ミツバチとスズメバチの戦いの場面です。

ミツバチは寝ているふり作戦でスズメバチに応戦します。

隊長や女王様の命令を受けて、スズメバチもミツバチも必死に戦います。

なでしこ組「ちびっこカムの冒険」

イノチノクサを探しに行くカムの前に大きなクマ公たちが現れます。

カムはひるむことなく、クマ公と戦います。

このクマ公との出会いは後にカムを支える大きな助けとなります。

ばら組「ももたろう」

鬼ヶ島に向かうももたろうに犬サルキジが得意なことを見せます。

サルは得意な木渡りを見せて、ももたろうからきびだんごをもらいます。

ばら組はホールで劇遊びの時だけでなく,好きな遊びの時間も「ももたろうごっこ」を楽しんでいます。

ももたろう役になりたい子はももたろうになって遊び、犬やサルとのかかわりも自分たちで遊びます。

”ももたろうの、おうちごっこ”も楽しんでいます。

お話遊びを通して、ももたろうの共通の世界で子ども同士がつながり、イメージを共有して遊んでいることが分かります。

3クラスともお話がとても好きになり、楽しんで劇遊びを進めています。

鬼は外!福は内!

今日は節分。豆まきをしました。

準備をしているとどこからか、大きな鬼が登場!

 

一斉に豆まきが始まりました。

今日はさんさんひろばのお友達もかわいいお面とお豆を作って一緒にしました。

子どもたちの元気な声と勢いに、鬼はすぐさま退散!

無事に鬼退治ができました。

 

劇遊びの道具作り

各クラスの劇遊びの道具が出来上がってきています。

年少ばら組「ももたろう」

年長もも組「みつばちマーヤのぼうけん」

年長組なでしこ組「ちびっこカムのぼうけん」

子どもたちと先生とでお話のイメージを広げ,協同制作をして作り上げています。

道具の他にも大きな画用紙をつないで、お話の世界がお客様にわかるように背景となる壁面制作も作っています。

発表会の日には子どもたちが友達と力を合わせて作った道具や背景にもご注目くださいね!