ブログ

春はすぐそこまで

子どもたちが育てている植物が花を咲かせ始めました。

年長組のスイセンは顔を近づけるととても良い香りがします。

年少組のイチゴの小さな花も次々開いています。

お庭に春が一日一日近づいています。

2月の誕生会

今日は2月生まれのお友達の誕生会をしました。

誕生日のお友達も司会の年長組さんも大きな声でしっかりお話できていて、成長を感じました。

みんなも「おめでとう!」とともにお祝いしました。

お誕生日のお友達本当におめでとう!

さんさんひろばもありました。

先生と一緒にお雛様の制作をしました。

かわいらしいおひなさまができていましたよ。

是非また遊びに来てくださいね。

読み聞かせ「こけこっこ」さん

読み聞かせボランティア「こけこっこ」の会の方が読み聞かせに来てくださいました。

お話は、オリジナルの「がたろう 広島へいく」でした。

以前に読み聞かせてくださった「たろうとがたろう」の続編でした。

楽しい仕掛けの数々やたくさんの愉快な登場人物があり、とても楽しいお話でした。

最後に、一緒に「この町がすき」の手話を一緒にしてお別れしました。

 

こけこっこの皆さん、楽しいお話を聞かせていただき本当にありがとうございました。

楽しかったお別れ遠足

神戸市立王子動物園にお別れ遠足に行きました。

幼稚園から市バスに乗り、阪急芦屋川から阪急電車に乗り、無事に王子公園駅に到着!

お友達や先生と一緒に電車に乗るだけで、わくわくしていた子どもたちです。

動物園ではおちゃめなアシカさんやかわいいペンギンさん、大きな大きなゾウさんなどに出会いました。

生き物が好きな子どもたち、動物の様子をじっと観察して喜んでいました。

お昼のおにぎりの後は、お楽しみの「乗り物タイム」!

メリーゴーランドか汽車か好きな方ひとつを自分で選んで乗りました。

帰りの電車の中では少しうとうとするお友達もいたくらい、目いっぱい楽しみました。

年長さんと年少さんが一緒に行く遠足も今日で最後です。

とても楽しい思い出になりました。

 

みやがわサロン♪

宮川幼稚園では未就園児親子を対象に楽しいサロンを開催しています。

2月28日(水)は今年度最終の折り紙サロンです。

折り紙を折っている間、お子様は園の先生たちが一緒に遊びます。

ちょっとしたリラックスタイムをどうぞお過ごしください。

時間は10時30分から11時過ぎです。終了後はお庭でお子様とゆっくり遊んでくださいね。

参加ご希望の方は宮川幼稚園(22-5995)までお電話いただけると有難いです。

一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

体験給食へ

年長組が宮川小学校の体験給食に行かせていただきました。

この日をとても楽しみにしていた子どもたち。

校長先生と教頭先生に出迎えていただき、

給食の先生にご挨拶をして、献立のお話もお聞きしました。

「いただきます!」のあいさつの後は・・・「おいしい!」「スープもおいしい」

「お代わりしたい!」とみんな、とても美味しく給食をいただきました。

用意いただいた給食はほぼ完食!でした。

「小学校でおいしい給食を作って待っていますよ」「どこの小学校の給食もおいしいですよ」と言っていただき、小学校へ行くことがますます楽しみになった子どもたちでした。

校長先生、給食室の先生方、お世話になり本当にありがとうございました。

新入園児歓迎会

来年度入園するお友達の歓迎会をしました。

年少組の「みつばちハニー」の劇や年長組の剣玉を見てもらいました。

みんな真剣なまなざしで、とても静かに見て楽しんでくれていました。

入園まであと少し。皆さんが入園してきてくれるのを楽しみに待っています。

子ども劇場そして芦屋教育造形展へ

生活発表会の劇遊びの見合いっこをしました。

スペシャルゲストとして子育てグループ「さるっこ」のお友達もお招きしました。

連休明けでしたが、子どもたちはいつも通り元気いっぱいに演じていました。

さるっこのママさんたちから「すごいですね!」「感動しました!」とのお言葉をいただきました。

午後からはみんなで芦屋市立美術博物館で開催されている「芦屋市教育造形展」を見に行きました。

子どもたち全員で作ったお星さまや海賊船も展示していただいており、嬉しい気持ちになりました。

他の園のお友達や小中学生の作品にも見入っていた子どもたちです。

その後、図書館で絵本をたくさん読ませていただき、楽しいことが盛り沢山の一日でした。

生活発表会

今日は生活発表会でした。

保護者の方や福岡教育長様はじめ、宮川小学校長様、来賓の方もたくさん見に来てくださいました。

大勢のお客様の前でも子どもたちは普段通り、元気いっぱいに劇遊びをしました。

おうちの方も手拍子や温かい眼差しで応援いただきました。

ありがとうございました。

おうちでも子どもたちの頑張りをいっぱいほめていただいただけたらと思います。

子どもたちは自信をもって明日からの生活に向かうことでしょう。

保護者の皆様、ご来賓の皆様、温かなご声援を本当にありがとうございました。

 

DVD撮影

生活発表会のDVD前撮りをしました。

明日の本番を前に、子どもたちの練習風景や普段の遊びも撮影いただきました。

明日はいよいよ劇遊びをおうちの方に見ていただく日です。

子どもたちの元気いっぱいの姿が見ていただけますように。

 

劇遊びの写真撮影

業者の方に劇遊びの写真撮影をしていただきました。

子どもたちはいつも通り、元気いっぱいに劇遊びをしていました。

クラスの歌や合同の「このまちがすき」の歌も撮影していただきました。

本番まであと一日。

明日も元気いっぱい頑張りましょう!

背景が完成しました!

子どもたちが作った劇の背景が完成し、さっそく吊り下げて劇遊びをしました。

お話の世界が制作でも表現され、劇遊びがさらに盛り上がっていました。

生活発表会に向けて、日に日にやる気が高まっています。

劇遊びが進んでいます

各クラスの劇遊びがますます楽しくなっています。

年少組は「みつばちハニー」、年長組は「ねむりひめ」の劇遊びをします。

自分のする役や道具の係も覚えて、一生懸命頑張っています。

友達の姿も応援しながら、心をひとつにして劇遊びが進んでいます。

劇遊びの予行(園内研究会)

今日は講師の先生をお招きして、劇遊びの予行をしました。

講師の先生には1月から遊びの過程もご指導いただいていました。

子どもたちが表現していることを見ている人に、より伝わるようどう工夫していくかを具体的にご指導いただきました。

来週の劇遊びに向けて、子どもたちと遊びを重ねていきたいと思います。

鬼は外!

節分を前に豆まきをしました。

鬼のお面をつけて、豆を持ち準備完了!

「鬼はどこから来るのか・・」と待ち構えていると3人の鬼が登場!

「鬼は外!」と心と体の中の鬼をみんなで退治しました。

暦の上ではもう春がやってきます。

これからも福がたくさんありますように。

さんさんひろば「鬼は外」

3歳児親子ひろば「さんさんひろば」のお友達が節分の制作と遊びをしました。

巻きずしを作ると「おいしそう」とおもわずパクリ・・可愛らしいですね。

おうちの方や先生と一緒に「鬼は外!福は内」と元気に豆まきをしました。

今年も元気に遊べますように。

うさぎ当番の引継ぎ

幼稚園のうさぎの「ふわちゃん」のお世話を年長がしていました。

年長さんは4月から小学校へ行きます。

年少さんが年長さんから順番にお世話の仕方を教えてもらいました。

「今日もお世話したい」「やり方も覚えたよ」と頼もしい姿が見られます。

お陰で寒い日が続いても、ふわちゃんは元気で過ごしています。

年少組さん、ありがとう。

劇遊びの制作

今日は少し寒さが和らぎ、お庭のお花たちもほっとしたように咲き誇っています。

各保育室では劇遊びの制作が始まっています。

「魔女のドアはどんなドアかな」「蜜がいっぱいあるお花は」と先生と子どもたちと話し合いながら作っています。

画用紙を自分の思うように切ったり貼り合わせたりすることは少し難しいのですが、友達と一緒に作ったり、考えを出し合ったりしながら、イメージが湧いていきます。

楽しい制作活動が進んでいます。

 

参観日・保護者会・PTAからの寄贈式

今日は参観日でした。

まず始めはマラソンタイム。

今日はおうちの方も一緒に「ラーメン体操」をしていただきました。

その後は各保育室でコマやけん玉を一緒にしていただきました。

劇遊びの様子も少し見ていただきました。

保護者会では3学期の生活や子どもたちと作っていく劇遊びの過程についてお話しました。

最後にはPTAさんから素敵なプレゼントがありました。

保護者の皆さんがベルマークを集めたり、PTA費で購入いただいた、数々のおもちゃの紹介です。

子どもたちは目を輝かせていました。

そして・・・役員の方々が心を込めてかいてくださったお花のプランター用の額縁の贈呈がありました。

さっそく園庭に飾るとお庭がさらに素敵になりました。

PTAの役員の皆様、会員の皆様、本当にありがとうございます。

いただきましたお品は、これからも大切に受け継がせていただきます。

宮川小学校制作展見学

今日は宮川小学校の制作展に行かせていただきました。

玄関で校長先生が出迎えてくださいました。

階段や体育館いっぱいに飾られた作品を見て「すごい!」「上手だね」と目をキラキラさせて見入っていました。

昨年度の年長さんの作品を見つけると一層嬉しそうでした。

校長先生から「小学校に来たら、みんなも一緒に作ってみましょうね」と声をかけていただきました。

素敵な制作展を見学させていただき、ありがとうございました。