ブログ

造形教育! 年長組「いちご」             年少組「はじめてのクレヨン」

甘酸っぱいにおいがただよってきます。         「わあ。ぼくだけのクレヨンだ」

こんなに伸びやかにかけるって素敵ですね。       クレヨンのドライブ道!明日は

                           何色のクレヨンを使おうかな。

                            「いっしょのところにドライブしよう!」「だってともだちだもん!」こんな会話も聞こえてきました。入園から2週間、友達のことが大好きになってきていることが感じられてうれしいです。絵を描く という活動の中に「友達大好き」という思いが見えますね。

 

ぼくだけのクレヨン 並べてみよう! わ、これも道になるね。 線路だよ!
    

          一人ひとりの思いが光ったクレヨン遊びでした。                                         

 

 

 

 

お弁当の後は歯磨き!

年長組さんが歯磨きをしていると、興味深々で歯磨きの様子を見ている年少組さん。

 年少組さんに囲まれて少し緊張気味…

 年長組が「モデル」になって「やってみたいな」という気持ちが芽生えてきます。

5月になったら食後の歯磨きしましょうね。年少組さん!

今日からお弁当!

冷たく冷やしたお部屋からお弁当をばら組の部屋にワッショイワッショイ                                                      

「ウインナーのにおいがする」「お母さんのにおいだよ」かわいいつぶやきが聞こえてきま

した。

 

身長・体重測定をしましsた

年少組さんにとってははじめての身長・体重測定です。

ドキドキが少しでも和らぐように担任の先生がこんな工夫をしていました!

 

 

 

「体操シャツ入れてあげるね」 やさしいお兄さんがいるから安心です。

内田文庫~本のサンタさん!ありがとうございます~

本をプレゼントしてくださった「本のサンタさん」に

感謝の気持ちを伝えました。

「本がもっと好きになったよ」

「生き物がでてくる本が大好き」という子ども達の声に本のサンタさんは、やさしい笑顔で答えてくださいました。本当にありがとうごさいます。

本がもっと好きになりました。本をプレゼントしてくれてありがとうございます。

入園式の準備をしました

「新しいばら組さんにチュ-リップのお花でお祝いしてあげよう!」とみんなで遊戯室を飾りました。

 

「これからいっしょにあそぼうね」「しらないことはおしえてあげるね」

お兄さんやお姉さんが待っていますよ。新しいばら組さん、楽しみにしていてくださいね。

令和5年度修了式

今日で年少組の生活も最後です。

保護者の方にもお入りいただき修了式を行いました。

入園したころはおうちの方と離れるのがさみしかった、年少組さん。

今では保育室まで元気いっぱい駆け出していくようになりました。

自分で遊びを見つけたり、お友達と一緒に遊んだりして、心も体も本当に大きくなりました。

4月からは宮川幼稚園の年長組さんとして頼りにしていますよ。

新しい年少組さんのこと、よろしくお願いしますね。

一年間、保護者の皆様もご協力いただき、本当にありがとうございました。

修了式を前に

園庭のあんずの花が咲き、小鳥たちがお花のみつを求めて集まってきています。

お庭の春のお花も元気に咲いています。

今日は年少組だけの一日でした。

明日の修了式のおけいこもばっちり。年長くみになる準備OK!です。

一年間使ったお道具箱もきれいに拭いて、次の年少組さんへ引き継ぐ用意をしていました。

 

修了式のおけいこ

年長組さんが卒園して、幼稚園の中が少し静かになった感じがしました。

年少組さんは2階のホールで「修了式」のおけいこを初めてしました。

卒園式で年長さんがする様子をよく見ていたのでしょう。

一人ひとり、お返事も歌もとても頑張っていました。

”もうすぐ大きい組だ、頑張るぞ!”そんな気持ちが伝わってくる、子どもたちでした。

 

 

第90回卒園式

晴天の下、ご来賓をお迎えして卒園式を行いました。

式では一人ずつ保育証書を受け取り、「おもいで」で今までの遊びを振り返りました。

元気いっぱい遊び、色々なアイデアを考え、友達と一緒に支え合いながら成長した、うめ組さん。

小学校でも「みやがわパワー」を発揮して、元気いっぱいに過ごしてくださいね。

最後に年少組に見送られながら、門出をしました。

職員一同、これからもみなさんのことを応援しています。

 

明日は卒園式

いよいよ卒園式が明日になりました。

年長組は「今日で練習が最後」と、おけいこもとても頑張っていました。

明日はみんなの元気な姿やそれぞれの思いをおうちの方にも見て、聞いていただきましょうね。

みんな元気で来てくださいね。

 

さんさんひろば修了式

3歳児親子ひろば「さんさんひろば」が今日で今年度最終日でした。

お庭で遊んだ後、修了証をお渡ししました。

はじめの頃はちょっぴりドキドキしていましたが、お庭で遊ぶことが大好きになって元気いっぱい遊んでいます。

4月はまた新しい出会いがあることでしょう。

4月からも元気いっぱいに遊んでくださいね。

応援しています。

「花いっぱい」の記念植樹

宮川幼稚園は令和5年度花いっぱいコンクールで「市長賞」をいただきました。

今日はそれを記念して、園庭にみかんの木を植えました。

校務の先生からお話を聞いて、全員で少しずつ土をかぶせました。

最後に記念の看板を掲示しました。

冬には、きっとおいしい実をつけてくれることでしょう。

学級懇談会

学級懇談会をしました。

一年間の子どもたちの姿について話し合いました。

幼稚園に入園したばかりのこと、年長組になってからの姿等・・・お話は尽きませんでした。

コロナ禍の過去3年間、学級懇談会をお休みしていましたが、こうして保護者の方が集まり、お話していただくことで子どもたちの様子を共有していただく良い機会になったのではないかと感じました。

お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

PTAさんからのプレゼント

PTAの皆様から先生達に素敵な贈り物がありました。

子どもたちや保護者の方からのメッセージカードをいただきました。

裏には春にPTAさんにお世話になって作った押し花のしおりが入っていました。

温かいお心遣いに感激です。

一年間PTA活動のご尽力いただいた役員の皆様からご挨拶をいただきました。

一年間、力を合わせて和気あいあいとPTA活動をしてくださった役員の方々、そして会員の皆様、ありがとうございました。

 

じゃがいもを植えました

年少組がじゃがいもを植えました。

お世話になっている野菜の先生から植え方と育て方を丁寧に教えていただきました。

今日植えることを担任の先生から聞いていて、図書館で「種いも」のことを調べていたお友達もいました。

これからみんなでお世話をして、おいしいじゃがいもを育てましょうね。

卒園式のおけいこ

初めて年少組さんも入って卒園式のおけいこをしました。

年長組さんは少し緊張した面持ちでしたが、式が始まるといつものように頑張っていました。

年少組さんは年長児の思い出の言葉や卒園の歌を神妙な顔で聴き入っていました。

「年長さん、頑張ってた」「すごかった」と感想を寄せていました。

みんなで気持ちを合わせて、素敵な卒園式にしましょうね。

「おもいでいっぱいありがとう」の会

年少組が年長組へのお別れ会をしました。

子どもたちの意見により今年は「おもいでいっぱいありがとうの会」とネーミングされました。

遊びの準備や司会も年少組が担当です。

今まで年長組の誕生会の司会を見ていたからでしょう。とても上手に司会をしていました。

一緒に縄で遊んだり、玉入れ競争をしたりしました。

PTAさんのベルマークで買っていただいた、リングバトンもお目見えしてリレーをしました。

年少組さんが一回り大きく、頼もしく見えました。

年長組さんは年少組さんといっぱい遊べてとても楽しかったですね。

卒園まで約一週間。

最後の日までなかよく一緒に遊びましょうね。

白菜のお味噌汁

幼稚園の畑で校務の先生が育てていた白菜がとても立派に生長しました。

朝に収穫して、お味噌汁にしておにぎりと一緒にいただきました。

「柔らかくておいしい」「お代わりしたい」と大喜びでした。

冬野菜を食べて、卒園式・修了式までみんな元気に過ごせますように。

とても素敵だった神戸女学院音楽学部コンサート

芦屋市が包括連携している神戸女学院の音楽学部「アウトリーチ」3年生によるコンサートがありました。

ドレスに身を包んだお姉さんが登場されただけで子どもたちは目をキラキラさせていました。

クラシックの曲や「さんぽ」等の知っている曲をたくさん演奏し、歌ってくださいました。

「にじ」の歌の手話も教えていただきました。

夢のような楽しい時間でした。

神戸女学院の学生の皆さん、先生方、素敵な時間をありがとうございました。

交通安全教室

芦屋警察や交通指導員の方にお世話になり、交通安全教室を行いました。

交通安全のお話をお聞きし、横断歩道を歩く練習をしました。

今年度最後の教室だったので、テストがありました。

年長組は一人で、年少組は二人で信号を見て渡り、自分の目で見て歩くテストです。

結果は・・・無事に全員合格でした。

合格メダルやパトカーバッジもいただき、大喜びの子どもたちでした。

これからも交通ルールを守りましょうね。

降園前には保護者の方にもお話をしていただきました。

芦屋警察や交通指導員、教育委員会の先生、お世話になりありがとうございました。

 

 

とても楽しかった小学校ごっこ

教育委員会にお世話になり、年長組が宮川小学校で「小学校ごっこ」を経験させていただきました。

まず始めは「えんぴつ教室」です。

本当の小学校の先生から鉛筆の持ち方を教えていただきました。

子どもたちは神妙な面持ちで真剣に取り組んでいました。

その後は委員会の先生と一緒に「学校探検」です。

「職員室」「保健室」「トイレ」「給食室」と1年生でさっそくお世話になる場所を回りました。

給食室では、先日の体験給食でお世話になった先生にお礼の手紙をお渡ししました。

校長先生や教頭先生も優しくご挨拶してくださいました。

「小学校ごっこ、すごく楽しかった!」と言っていた子どもたち。

入学がさらに楽しみになりました。

宮川小学校の先生方、教育委員会の先生方、お世話になりありがとうございました。

3月の誕生会

今日は3月の誕生会をしました。

自己紹介の後、好きな遊びを披露しました。

みんなからひときわ大きな声で「おめでとう!」とお祝いをしてもらいました。

続いてひなまつりをしました。

お雛飾りを見たり、紙芝居をみたりしました。

おやつに「おこし」をいただきました。

今日は子どもたちが自分で作ったお雛様も持ち帰りました。

どうぞご家庭でも飾ってくださいね。

アドベンチャーワールドとのオンライン

今年も教育委員会にお世話になり、白浜アドベンチャーワールドのオンラインが実現しました。

「動物園に行こう」のテーマ通り、パンダややぎ、カバやリスざるのリアルタイムの様子を見せていただきました。

さんさんひろばに来ていたママさんたちも一緒に参観されました。

楽しいクイズも織り交ぜながら、動物のことをたくさん教えていただきました。

最後には質問タイムで質問したり、宮川幼稚園の園歌を聴いていただいたり、楽しい交流もさせていただきました。

アドベンチャーワールドの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

みやがわサロン♪(折り紙)

今日は年度内最終の折り紙サロンの日でした。

まずはじめはママさんたちから。

素敵な飾り箱の作り方を教えていただきました。

さすがばら組が「へびさん」に挑戦しました。

「蛇腹折り」を教えてもらい、やってみると折り紙がくねくねして・・「へびさん」が完成!

マジックで目を書くと、個性のあるへびさんが出来上がりました。

最後に折り紙の先生にお礼のお手紙を渡しました。

今まで楽しい折り紙を教えていただき、本当にありがとうございました。

とても楽しかったです。

5年生の読み聞かせ

年長組が打出浜小学校にお出かけしました。

来年度ペア学年になる5年生からお招きを受け、とても楽しみにしていました。

小学校につくと「広いね」「大きいね」と目を輝かせていました。

図書室でグループに分かれ5年生が事前に選んでくれていた絵本を読んでくれました。

その後、保健室や職員室等、「ミニ学校探検」をさせていただきました。

小学校へ行くのがますます楽しみになった子どもたちです。

 

 

評議員会及び学校評価委員会を行いました

近隣の小中学校の校長先生や地域の方にお越しいただき、評議員会を行いました。

はじめに子どもたちの遊びを見ていただきました。

異年齢ペアでの遊びや大好きになった「昆虫太極拳」を見ていただきました。

その後、3学期の保育や学校評価アンケートについてご報告し協議いただきました。

評議員の方からは「子どもたちが元気いっぱいでとても楽しく過ごしている様子がわかる」「見ている方も、わくわくする保育を行っている「先生たちが子ども一人ひとりに寄り添いながら生活している」「地域や小学校などと連携しながら生活している」と評価をいただきました。

年間を通じて自然や地域とのふれあい、様々な体験をしていることやその環境がよいとの評価もいただきました。

私たちが日頃より、自然環境や実体験を大事にし、子ども一人ひとりを大切にしている共通の願いを、評議員の皆様にも感じ取っていただけたことを嬉しく受け止めています。

本日いただいた言葉を胸に今後の保育に向かっていきたいと思っています。

評議員の皆様、一年間ありがとうございました。

 

 

 

春はすぐそこまで

子どもたちが育てている植物が花を咲かせ始めました。

年長組のスイセンは顔を近づけるととても良い香りがします。

年少組のイチゴの小さな花も次々開いています。

お庭に春が一日一日近づいています。

2月の誕生会

今日は2月生まれのお友達の誕生会をしました。

誕生日のお友達も司会の年長組さんも大きな声でしっかりお話できていて、成長を感じました。

みんなも「おめでとう!」とともにお祝いしました。

お誕生日のお友達本当におめでとう!

さんさんひろばもありました。

先生と一緒にお雛様の制作をしました。

かわいらしいおひなさまができていましたよ。

是非また遊びに来てくださいね。

読み聞かせ「こけこっこ」さん

読み聞かせボランティア「こけこっこ」の会の方が読み聞かせに来てくださいました。

お話は、オリジナルの「がたろう 広島へいく」でした。

以前に読み聞かせてくださった「たろうとがたろう」の続編でした。

楽しい仕掛けの数々やたくさんの愉快な登場人物があり、とても楽しいお話でした。

最後に、一緒に「この町がすき」の手話を一緒にしてお別れしました。

 

こけこっこの皆さん、楽しいお話を聞かせていただき本当にありがとうございました。

楽しかったお別れ遠足

神戸市立王子動物園にお別れ遠足に行きました。

幼稚園から市バスに乗り、阪急芦屋川から阪急電車に乗り、無事に王子公園駅に到着!

お友達や先生と一緒に電車に乗るだけで、わくわくしていた子どもたちです。

動物園ではおちゃめなアシカさんやかわいいペンギンさん、大きな大きなゾウさんなどに出会いました。

生き物が好きな子どもたち、動物の様子をじっと観察して喜んでいました。

お昼のおにぎりの後は、お楽しみの「乗り物タイム」!

メリーゴーランドか汽車か好きな方ひとつを自分で選んで乗りました。

帰りの電車の中では少しうとうとするお友達もいたくらい、目いっぱい楽しみました。

年長さんと年少さんが一緒に行く遠足も今日で最後です。

とても楽しい思い出になりました。

 

みやがわサロン♪

宮川幼稚園では未就園児親子を対象に楽しいサロンを開催しています。

2月28日(水)は今年度最終の折り紙サロンです。

折り紙を折っている間、お子様は園の先生たちが一緒に遊びます。

ちょっとしたリラックスタイムをどうぞお過ごしください。

時間は10時30分から11時過ぎです。終了後はお庭でお子様とゆっくり遊んでくださいね。

参加ご希望の方は宮川幼稚園(22-5995)までお電話いただけると有難いです。

一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

体験給食へ

年長組が宮川小学校の体験給食に行かせていただきました。

この日をとても楽しみにしていた子どもたち。

校長先生と教頭先生に出迎えていただき、

給食の先生にご挨拶をして、献立のお話もお聞きしました。

「いただきます!」のあいさつの後は・・・「おいしい!」「スープもおいしい」

「お代わりしたい!」とみんな、とても美味しく給食をいただきました。

用意いただいた給食はほぼ完食!でした。

「小学校でおいしい給食を作って待っていますよ」「どこの小学校の給食もおいしいですよ」と言っていただき、小学校へ行くことがますます楽しみになった子どもたちでした。

校長先生、給食室の先生方、お世話になり本当にありがとうございました。

新入園児歓迎会

来年度入園するお友達の歓迎会をしました。

年少組の「みつばちハニー」の劇や年長組の剣玉を見てもらいました。

みんな真剣なまなざしで、とても静かに見て楽しんでくれていました。

入園まであと少し。皆さんが入園してきてくれるのを楽しみに待っています。

子ども劇場そして芦屋教育造形展へ

生活発表会の劇遊びの見合いっこをしました。

スペシャルゲストとして子育てグループ「さるっこ」のお友達もお招きしました。

連休明けでしたが、子どもたちはいつも通り元気いっぱいに演じていました。

さるっこのママさんたちから「すごいですね!」「感動しました!」とのお言葉をいただきました。

午後からはみんなで芦屋市立美術博物館で開催されている「芦屋市教育造形展」を見に行きました。

子どもたち全員で作ったお星さまや海賊船も展示していただいており、嬉しい気持ちになりました。

他の園のお友達や小中学生の作品にも見入っていた子どもたちです。

その後、図書館で絵本をたくさん読ませていただき、楽しいことが盛り沢山の一日でした。

生活発表会

今日は生活発表会でした。

保護者の方や福岡教育長様はじめ、宮川小学校長様、来賓の方もたくさん見に来てくださいました。

大勢のお客様の前でも子どもたちは普段通り、元気いっぱいに劇遊びをしました。

おうちの方も手拍子や温かい眼差しで応援いただきました。

ありがとうございました。

おうちでも子どもたちの頑張りをいっぱいほめていただいただけたらと思います。

子どもたちは自信をもって明日からの生活に向かうことでしょう。

保護者の皆様、ご来賓の皆様、温かなご声援を本当にありがとうございました。

 

DVD撮影

生活発表会のDVD前撮りをしました。

明日の本番を前に、子どもたちの練習風景や普段の遊びも撮影いただきました。

明日はいよいよ劇遊びをおうちの方に見ていただく日です。

子どもたちの元気いっぱいの姿が見ていただけますように。

 

劇遊びの写真撮影

業者の方に劇遊びの写真撮影をしていただきました。

子どもたちはいつも通り、元気いっぱいに劇遊びをしていました。

クラスの歌や合同の「このまちがすき」の歌も撮影していただきました。

本番まであと一日。

明日も元気いっぱい頑張りましょう!

背景が完成しました!

子どもたちが作った劇の背景が完成し、さっそく吊り下げて劇遊びをしました。

お話の世界が制作でも表現され、劇遊びがさらに盛り上がっていました。

生活発表会に向けて、日に日にやる気が高まっています。

劇遊びが進んでいます

各クラスの劇遊びがますます楽しくなっています。

年少組は「みつばちハニー」、年長組は「ねむりひめ」の劇遊びをします。

自分のする役や道具の係も覚えて、一生懸命頑張っています。

友達の姿も応援しながら、心をひとつにして劇遊びが進んでいます。

劇遊びの予行(園内研究会)

今日は講師の先生をお招きして、劇遊びの予行をしました。

講師の先生には1月から遊びの過程もご指導いただいていました。

子どもたちが表現していることを見ている人に、より伝わるようどう工夫していくかを具体的にご指導いただきました。

来週の劇遊びに向けて、子どもたちと遊びを重ねていきたいと思います。

鬼は外!

節分を前に豆まきをしました。

鬼のお面をつけて、豆を持ち準備完了!

「鬼はどこから来るのか・・」と待ち構えていると3人の鬼が登場!

「鬼は外!」と心と体の中の鬼をみんなで退治しました。

暦の上ではもう春がやってきます。

これからも福がたくさんありますように。

さんさんひろば「鬼は外」

3歳児親子ひろば「さんさんひろば」のお友達が節分の制作と遊びをしました。

巻きずしを作ると「おいしそう」とおもわずパクリ・・可愛らしいですね。

おうちの方や先生と一緒に「鬼は外!福は内」と元気に豆まきをしました。

今年も元気に遊べますように。

うさぎ当番の引継ぎ

幼稚園のうさぎの「ふわちゃん」のお世話を年長がしていました。

年長さんは4月から小学校へ行きます。

年少さんが年長さんから順番にお世話の仕方を教えてもらいました。

「今日もお世話したい」「やり方も覚えたよ」と頼もしい姿が見られます。

お陰で寒い日が続いても、ふわちゃんは元気で過ごしています。

年少組さん、ありがとう。

劇遊びの制作

今日は少し寒さが和らぎ、お庭のお花たちもほっとしたように咲き誇っています。

各保育室では劇遊びの制作が始まっています。

「魔女のドアはどんなドアかな」「蜜がいっぱいあるお花は」と先生と子どもたちと話し合いながら作っています。

画用紙を自分の思うように切ったり貼り合わせたりすることは少し難しいのですが、友達と一緒に作ったり、考えを出し合ったりしながら、イメージが湧いていきます。

楽しい制作活動が進んでいます。

 

参観日・保護者会・PTAからの寄贈式

今日は参観日でした。

まず始めはマラソンタイム。

今日はおうちの方も一緒に「ラーメン体操」をしていただきました。

その後は各保育室でコマやけん玉を一緒にしていただきました。

劇遊びの様子も少し見ていただきました。

保護者会では3学期の生活や子どもたちと作っていく劇遊びの過程についてお話しました。

最後にはPTAさんから素敵なプレゼントがありました。

保護者の皆さんがベルマークを集めたり、PTA費で購入いただいた、数々のおもちゃの紹介です。

子どもたちは目を輝かせていました。

そして・・・役員の方々が心を込めてかいてくださったお花のプランター用の額縁の贈呈がありました。

さっそく園庭に飾るとお庭がさらに素敵になりました。

PTAの役員の皆様、会員の皆様、本当にありがとうございます。

いただきましたお品は、これからも大切に受け継がせていただきます。

宮川小学校制作展見学

今日は宮川小学校の制作展に行かせていただきました。

玄関で校長先生が出迎えてくださいました。

階段や体育館いっぱいに飾られた作品を見て「すごい!」「上手だね」と目をキラキラさせて見入っていました。

昨年度の年長さんの作品を見つけると一層嬉しそうでした。

校長先生から「小学校に来たら、みんなも一緒に作ってみましょうね」と声をかけていただきました。

素敵な制作展を見学させていただき、ありがとうございました。

 

公開保育をしました

午後から芦屋市教育委員会主催の公開保育を行いました。

各クラスで遊んでいる劇遊びの様子を芦屋市内の14の就学前施設から参加いただいた先生方に見ていただき、研究協議をしました。

講師の先生から子どもたちの今日の保育や制作活動における子ども一人ひとりの気づきや思いについて、具体的にお話いただきました。教えていただいたことを心に留め、明日からの保育に向かっていこうと思いました。

最後に参加いただいた先生方とともに芦屋市歌の「このまちが好き」の手話をしました。

これからも心を芦屋市の就学前施設の先生方とともに、よりよい保育をめざしていきたいと思います。

 

 

 

朝のマラソン

3学期から朝にマラソンと体操をしています。

風は少し冷たいですが、みんなで走ったり体操したりすると体の芯がぽかぽかしてきます。

元気な体づくりをして、寒さを吹き飛ばしたいものです。

2月ごろまでマラソンタイムは続きます。

 

震災の集い

明日で阪神淡路大震災から29年を迎えます。

宮川幼稚園では今日と明日にかけて阪神淡路大震災関連の行事を行います。

今日は読み聞かせの会「こけこっこ」さんに来ていただき、「防災ダック」のお話や

「さくらのなわとび」の紙芝居を見せていただきました。

子どもたちは日頃の避難訓練のことを思い出したり、紙芝居に出てきた自分たちと同じ年の子どものことに思いを寄せました。涙を流しながらお話を聞いていた子どももいました。

幼稚園では以前より、防災意識の芽生えをはぐくむために、防災グッズにふれる機会をもっています。

今年は保護者の方にもご覧いただき、保存食や避難袋の中身等、災害の備えについて知る機会とさせていただきました。

明日は震災当時のお話を先生から聞くとともに震災で亡くなられた方々に黙とうを捧げたいと思います。

ほうれん草

園庭でほうれん草を収穫しました。

葉が青々と茂り、見るからおいしそうなホウレンソウがどっさりできました。

「うちの子、ほうれん草はちょっと(苦手)・・」とお聞きしていた子どもたちも「甘い」「おいしい」と嬉しそうに食べていました。

栄養満点の野菜です。おうちでもチャレンジしてみてくださいね。

各保育室では劇遊びが始まっています。

お話を聞いて登場人物になったり、劇の道具づくりや制作も始まっています。

「どんな風に作ろうか」とアイデアを出し合ったり、お話の世界を想像しながら作っています。

子どもたちの劇遊びの世界が少しずつ広がっています。

1月の誕生会・鏡開き

今日は1月の誕生会をしました。

お誕生日のお友達と先生のお祝いをみんなでしました。

みんなで楽しくすごろくをして盛り上がりました。

その後スマイルアイさんから点字のことを教えていただいたり、ピアノを弾いていただいて一緒に歌ったりしました。

教えていただいたことを覚えていましょうね。

お昼には収穫した大根のお味噌汁をいただきました。

午後からはお正月会をしました。

最後に鏡開きをしました。

心の中でお願い事を言いながら、全員でお餅を開きました。

願いごとが叶いますように。

 

 

大根大収穫!

年長組が9月から育てていた大根を収穫しました。

葉っぱも元気いっぱい茂りました。

初めはなかなか抜けずに苦労しましたが、グラグラ揺らしているうちにスポッ!と抜けました。

収穫作戦大成功です!

収穫の時にちぎれた葉っぱは、うさぎさんにおすそ分けです。

予備に植えていた大根もほぼすべて育ったので、年少組のペアのお友達にも一本ずつ分けてあげました。

幼稚園では明日にお味噌汁にしていただく予定です。

きっとおいしいお味噌汁になることでしょう。 

3学期始業式

3学期が始まりました。

子どもたちは少し背が伸びたようで、冬休みの間も元気に過ごしたことが感じられました。

始業式では交通安全協会の方やエルホームの方が届けてくださった年賀状も紹介しました。

元旦に発生した能登半島地震にもふれ、被災された地域の方々にもみんなの元気パワーが届くように歌を歌いました。この一年、皆が元気に過ごせますように。

 

よいお歳を

今日は仕事納め。預かり保育も年内は今日が最終でした。

「今年もたくさん遊びました。来年も元気いっぱい遊びましょう」

そんな願いを込めて校務の先生が門松を作ってくださいました。

門がとても華やかに明るくなって、よい年を迎えられそうです。

子どもたちと作ったお飾りをお世話になった地域の方々にお配りしました。

地域の皆様には色々とお世話になり本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様どうぞよいお歳をお迎えください。

 

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。

お世話になった先生方に、しめなわリースの贈り物をしました。

 

子どもたちは運動会や音楽会で、表現する力や頑張る力が育ちました。

お友達と一緒に気持ちを合わせて遊んだり、時には譲ったりしながら仲良く遊んできました。

 

終業式ではそんな成長したところを紹介しました。

 先生達から冬休みのお話も聞きました。

 

今日でお別れの先生にみんなでお礼を言いました。

今年もあとわずかとなりました。

子どもたちも先生達も保護者の皆様もどうぞ元気で、よい年をお迎えくださいね。

おもちつき

みんなでお餅つきをしました。

もち米が蒸しあがると、幼稚園中にいい匂いが広がりました。

ぺったんぽったんという音に耳をすませたり、「よいしょよいしょ!」と掛け声をかけたりしました。

子どもたちも交代でおもちをつきました。

そして・・・やわらかいお餅がつき上がりました。

「おいしい!」「やわらかい」「こんなに伸びるよ~!」とみんな大喜びでいただきました。

今日のお餅は元気パワーのつまった力餅です。

来年も元気いっぱいに遊びましょうね。

第2回評議員会

第2回評議員会を行いました。

子ども達の歌や合奏を聴いていただき、最後には評議員にも「この町がすき」の手話を一緒にしていただきました。

その後、宮川幼稚園の2学期の保育についてご報告させていただき、ご意見を頂戴しました。

近隣の小中学校との交流や地域との連携が行えていることや、子どもたちが様々な体験をしていることがとてもよいと言っていただきました。

近隣の施設や地域の方々に見守っていただいていることを改めて感じた2学期でした。

評議員の皆様、本日はありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

消防署見学

年長組が消防署見学に行かせていただきました。

消防車や救急車の道具や車内も見せていただき、とてもわかりやすく説明をしてくださいました。

空まで届きそうなはしご車の高さや訓練用の高い壁に驚きました。

最後には消防署の中も見せていただきました。

消防署の皆さん、貴重な経験をしていただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

中学生とのふれあい その3 

精道中学校3年生の家庭科授業交流が最終日。

今日は子どもたちと宮川小学校に凧揚げに行かせていただきました。

校長先生のご厚意で「幼小中」交流が実現しました。

広い運動場で思い切り走って凧揚げをさせていただきました。

中学生も全力で子どもたちと一緒に走って、凧を上げました。

中学生のお陰でとても楽しい凧揚げになりました。ありがとうございました。

そして今日のお昼は園で収穫したカブのお味噌汁と打出商店街のお肉屋さんで予約していたコロッケのスペシャルご飯です。

年少組さんが年長組のようにカブを収穫してきれいに洗ってくれました。

「すごくおいしい」「5杯もお代りしたよ」ととても幸せな表情だった子どもたちです。

こうして地域の中学生や小学校、商店街と関わらせていただけることに感謝しています。

中学生とのふれあい その2

今日も精道中学校の生徒さんが家庭科の授業で来園されました。

子どもたちは自己紹介の後、早速一緒に遊びます。

子どもたちが今やっているコマ回しやけん玉も一緒にしてもらいました。

活動が終わる頃にはすっかり仲良しになって、帰り際もなかなかさようならが出来ないほどでした。

精道中学校のお兄さん、お姉さん、たくさん遊んでもらってありがとうございました。

とても楽しかったです。

12月の誕生会と中学生とのふれあい

今日は12月生まれのお友達と先生のお誕生会をしました。

お誕生児のお友達は大好きになっている縄跳びを見てもらったり、おうちの人とダンスをしたり、楽しいひとときを過ごしました。

お友達のことを見たり、応援したりすることも楽しくなってきた子どもたちです。

そして今日は近くの精道中学校の生徒さんが家庭科の授業で、宮川幼稚園に来てくれました。

ふれあい遊びや縄遊びなど全力で遊んでもらいました。

最後には合唱コンクールで歌った歌を聴かせてくれて、子どもたちは静かに聴き入っていました。

幼稚園の子どもたちのサンタさんの歌も聴いてもらいました。

木育キャラバン隊

「丹波年輪の里」の方にお世話になり、木育キャラバンを開催いただきました。

木を削る作業を見せていただき、木の香りをかいだり、木製のおもちゃでたくさん遊ばせていただきました。

手触りのよい木のぬくもりを感じたり、木のボールプールを体感したり、友達と一緒に積み木を高く積んだり・・・

思い思いに遊びました。

子育て自主グループ「さるっこ」さんも一緒に遊びました。

お世話になりました先生方、ありがとうございました。

 

色々な人とふれあう楽しさ

今日はいろいろな人とふれあうことができた一日でした。

1学期に来園された大学のお姉さん先生が実習にきてくれました。

ぶんぶんコマやヨーヨーの制作やミッキーのダンスを教えてもらいました。

とても楽しい時間でした。

その後、宮川小学校1年生が年長組の歌と合奏を聴きに来てくれました。

11月に子ども音楽会に招待していただき、1年生の「きらきら星」の歌と演奏を聴かせてもらった時、

「今後は私たちの歌を聴いてもらいたいな」という子どもたちのつぶやきがら今回の交流が実現しました。

1年生から「音がひとつになってた」「歌声がそろっていた」「感動しました」と言ってもらい、さらに嬉しかった子どもたちです。

最後に「きらきら星」の歌を一緒に歌いました。

幼稚園と小学校は隣接しています。今日も20分休みに来てもらいました。

また交流できるといいですね。

浜町こどもフェスタ開催

本日宮川幼稚園の遊戯室にて浜町子ども会による「浜町子どもフェスタ」が開催されました。

折り紙や手芸のワークショップなど楽しいコーナーがいっぱいでした。

そして宮川幼稚園の先生たちによる絵本の読み聞かせコーナーもありました。

みんなでお話の世界を楽しみましたね。

最後にはビンゴ大会もあり、大盛り上がりでした。

総勢100名以上の子どもたちが参加されたとお聞きしました。

子どもたちのためにたくさんの準備をしてくださった浜町子ども会、自治会、防災会その他ご尽力くださった皆様に心から感謝です。楽しいイベントをありがとうございました。

 

サンタさんが来てくれました!

今日はサンタさんが「宮川幼稚園に行きます」とお手紙をくれていた日です。

「本当に来てくれるのかな」とお部屋を暗くしてサンタさんを待ちました。

♪シャンシャン シャンシャン・・と鈴の音が響き、ドアが開くとサンタさんが!

サンタさんにお名前を呼んでもらい、一人ずつプレゼントをいただきました。

その後はみんなでケーキパーティです。

サンタさん、宮川幼稚園に来てくださって本当にありがとうございました。

とても嬉しい一日になりました。

 

さんさんひろばの音楽会

さんさんひろばのお友達に音楽会の歌や合奏を聴いてもらいました。

みんな、じっと耳を傾けて聴いてくれました。

その後はさんさんひろばの音楽会。

鈴を鳴らしたり、曲に合わせて歩いたり、音遊びを楽しみました。

 

折り紙サロン&木育キャラバン

今日も楽しいことがいっぱいありました。

年長組は「みやがわサロン♪」の折り紙の先生にサンタさんとトナカイの折り紙を教えていただきました。

 

昨年度もご指導いただいて少しずつ折り紙に慣れてきた子どもたちです。

完成した折り紙は、自分のツリーに飾り付けました。

年少組は「兵庫年輪の里 木育キャラバン」を体験しました。

木製のおもちゃに目を輝かせた子どもたち。

時間を忘れて遊びました。

色々な方にお世話になり、豊かな経験をしている子どもたちです。

 

さるっこさんの素敵なコンサート♪

子育てグループ「さるっこ」のママさんがコンサートをしてくださいました。

11月ごろから練習を重ねておられ、今日はいよいよ幼稚園の子どもたちや保護者の方に聴いていただきました。

素敵な演奏にみんな聞き惚れて、あっという間に時間が経ってしまいました。

さるっこのママさん方、今日は素敵な時間をありがとうございました。

また演奏を聴かせていただけると嬉しいです。

音楽会

今日は音楽会でした。

こどもたちは歌や合奏の曲をのびのびと表現しました。

歌はいつも通り元気いっぱい!

合奏ではお友達と心を合わせて奏でました。

 

最後には「この町がすき」の手話ソングをおうちの方と一緒にしました。

お客様で来てくださった宮川小学校の校長先生も一緒にしてくださいました。

おうちの方もみんなの心がひとつになりました。

その後保育室の制作を参観していただきました。

秋の音楽と制作の世界を一緒に感じてくださり、ありがとうございました。

 

音楽会DVD前撮り

音楽会のDVD撮影の方に来ていただき、前日の様子を撮影していただきました。

子どもたちもお客様になって聴き合いっこをしました。

子どもたちは初めて出会う撮影の方に緊張していましたが、お帰りの頃には仲良しになっていました。

音楽会の様子はもちろん、保育室での遊びや外遊びの様子も撮影していただきました。

さあ、明日はいよいよ音楽会です。

みんなの素敵な姿をおうちの方に見ていただきましょうね。

 

音楽会写真撮影

音楽会まであと2日。

今日は業者さんの写真撮影がありました。

少し緊張気味の子どもたちでしたが、歌や合奏が進むにつれていつもの元気パワーが戻っていました。

明日からはDVDの撮影も始まります。

みんなの素敵な歌や演奏を撮っていただきましょうね。

イチゴを植えました

年少組がイチゴの苗を植えました。

お世話になっている野菜の先生に来ていただきました。

植え方やお水のやり方も教えていただきました。

これから来年の春までみんなでお世話をしましょうね。

秋の中で

週末の寒さで園庭の紅葉が一気に進みました。

お部屋の中では音楽会に向けて、歌や楽器遊びが楽しくなっています。

少しずつ気持ちが集まり、歌声や音色がひとつになってきています。

秋のお庭に素敵な音楽が響いています。

園内研究会(音楽会に向けて)

講師の先生に来ていただき、園内研究会をしました。

音楽会に向けて歌っている歌や合奏を聴いていただきました。

子どもたちの楽曲がより楽しく、曲のイメージを表現できるように具体的に教えていただきました。

来週からも気持ちを合わせて歌や合奏をしましょうね。

講師の先生、ご指導いただきありがとうございました。

 

みやがわサロン♪(英語であそぼう)

今日のみやがわサロン♪は英語であそぼうでした。

はじめは未就園児親子です。

英語の手遊びや絵本を楽しみました。

その後は年長組さんです。

年少組の時から来ていただいているので、今日の英語であそぼうも楽しみにしていました。

英語の絵本の読み聞かせや「ジングルベルが止まったらサンタさんやツリーになってポーズ!の

遊びを楽しみました。

一足早いクリスマス気分を味わいました。

 

 

宮川小学校こども音楽会へ

校長先生にお招きいただき、宮川小学校こども音楽会に行かせていただきました。

玄関で校長先生がお出迎えしてくださいました。

1年生と3年生の素敵な歌と演奏を聴かせていただきました。

「とても上手だったね」「音がひとつになっていたね」「かっこよかったね」と

小学生の素晴らしい演奏に刺激を受けたのでしょう。

幼稚園に戻ってきてから、歌や演奏をするととても張り切っていました。

素敵な演奏を聴かせていただき、本当にありがとうございました。

 

11月のお誕生会

今日は11月と10月にお休みしていたお友達と先生の誕生会をしました。

お友達が披露する遊びを応援したり、拍手を送ったりしてみんなでお祝いをしました。

お誕生会のおやつはみんなで育てたサツマイモのお菓子でした。

甘くてとてもおいしかったですね。

また来月もみんなでお誕生会をしましょうね。

 

干し柿作り

宮川幼稚園には2本の柿の木があります。

毎年この季節に収穫して干し柿にします。

干し柿にすると実が柔らかくなり、大きい実は子どもたちのおやつになります。

小さな実はお正月の鏡餅に飾る、干し柿になります。

日本の昔からある暮らしを経験しています。

おかわりいっぱい!

幼稚園で収穫したサツマイモと大根も間引き菜を使ってさつま汁会食をしました。

お野菜のうまみと栄養たっぷりのお味噌汁です。

お味噌汁がちょっぴり苦手だったお友達も、お味噌汁が大好きなお友達もお代わりしていただきました。

心も体もあたたまりましたね。

地域の方とともに合同避難訓練

本日、水平避難訓練を行いました。

浜町自治会・自主防災会・愛護委員宮川班、避難先の打出小槌町自主防災会の方が見守りと訓練のお手伝いに来てくださいました。早朝よりお集りいただき、本当にありがとうございました。

まずは園内放送を聞いて園庭に避難。

その後ヘルメットを着用し自分の避難袋(水と乾パン)をリュックに背負います。

年長と年少がペアになって小槌幼稚園に向かいます。

途中で宮川小学校の防災倉庫の場所を見たり、

避難ビルの表示を見たりしました。

43号線の陸橋を渡り、

約40分ほどで小槌幼稚園に到着しました。

小槌幼稚園では園長先生初め、お友達や自主防災会の方が出迎えてくださいました。

ご挨拶の後、園庭で遊ばせていただきました。

災害が起こった時もこうして地域の方が守ってくださること、落ち着いて避難することを経験しすることができました。

ご協力いただきました地域の皆様に心より感謝いたします。

ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

楽しかったなかよしフェスティバル

市立幼稚園の年長組親子が青少年センターに集まり、なかよしフェスティバルを行いました。

園紹介では練習してきたパラバルーンを披露しました。

見事大成功!!

その後、親子で体を動かして遊びました。

高島市長様も最初から最後まで、一緒に体を動かして遊んでくださいました。

今日はたくさんのお友達と一緒に遊んで、楽しい一日になりましたね。

保護者の皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

避難訓練・渋柿取り

年少組が若宮健康ひろばまで歩行訓練をしました。

43号線の陸橋を渡るのですが、大きな段差も落ち着いてしっかり渡ることができました。

ひろばには足つぼがあり、少し歩かせてもらって帰路に着きました。

その間年長組は幼稚園の渋柿を収穫しました。

先週あたりから「そろそろ収穫できるかな」と楽しみにしていました。

昨年の経験からこの渋柿は皮をむいてしばらく干していたら、甘い柿になることを知っています。

今日は年少組さんにも教えてくれました。

今年もおいしくいただけるでしょうか。

とても楽しみです。

 

 

トライやるさんのお楽しみ会

一週間お世話になったトライやるウィークの中学生がお楽しみ会をしてくれました。

みんなで椅子取りゲームをしました。

中学生に捕まらないように必死で逃げる子どもたちでした。

最後には子どもたちから「ありがとう」のメダルをプレゼントしました。

一週間の間、子どもたちと全力で遊び、環境整備を手伝ってくれました。

また是非、幼稚園に遊びに来てくださいね。

オープンスクール2023秋

今日はオープンスクール。

未就園児親子さんが遊びに来て下さました。

 

お庭で在園児と一緒に遊んだり、

PTAの「ゴーゴーぼうさい」ミニイベントを楽しんだり、

最後にはさんさんひろば体験をしていただきました。

「いっぱいあそんで楽しかった。また遊びに来ます!」と言って帰って行かれました。

また、園庭開放やみやがわサロンなどに是非遊びにきてくださいね。

お待ちしています。

ゴーゴーぼうさい!

PTA主催「ゴーゴーぼうさい」イベントが開催されました。

色々な遊びを通して防災意識を高めることを目的とし、令和元年度から受け継がれているイベントです。

子どもたちは年長と年少がペアになって、6つのコーナーを回りました。

 

災害は起こった時、こうしたらよいということを体験しておくと、いざという時に思い出すことができると聞きます。すべてのコーナーを回ると「いのちをまもる」という言葉になりました。

今日の日の体験をこれからも覚えていてくださいね。

準備やお手伝いをしてくださったPTAの皆様、保護者の皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

1年生と秋みつけ

宮川小学校からお声がけをいただいて、1年生と年長児が一緒に秋見つけをしました。

担任の先生のお話を聞いて、1年生と一緒に校庭で秋を探します。

どんぐりの在りかを教えてくれたり、おもしろい形の葉っぱを見つけて見せてくれたり、初めて会ったとは思えないくらい仲良く探していました。

どっさり落ちている落ち葉に興味を持つなど、園内ではできない経験をさせていただきました。

その後、小学校の図書館にも連れて行ってくれました。

図書の先生が読み聞かせもしてくださいました。

1年生と一緒に活動したことで秋をより身近に感じたり、小学校への期待感が高まりました。

1年生の皆さん、先生方ありがとうございました。

 

ゴーゴー防災準備完了

明日にPTA主催イベントゴーゴー防災が行われます。

朝からPTA役員の方々がホールで準備をしてくださいました。

このイベントは令和元年度のPTAの方々が創設し、代々受け継いでくださっています。

そしてこの活動は今年度、文部科学大臣表彰という名誉ある賞をいただきました。

受賞を励みとし、今年度の役員の方々もご尽力いただいています。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

文部科学大臣表彰 記念講演会

宮川幼稚園PTAが令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰を受けたことを記念して、講演会を行いました。

令和元年度から5年度までのPTA会長・副会長・役員、PTAの方々が約30名ご参加ください。

第一部では前園長先生や地域の方もご参集いただき、「ゴーゴーぼうさい」立ち上げ当時のお話や代々受け継いでくださったことをお話しくださいました。

皆様が宮川幼稚園の地域性を考え、何より子どもたちの安全を守るため、ご尽力いただいていることを改めて実感しました。

第二部では環太平洋大学 小崎 遼介 先生を講師にお招きし講演会を行いました。

防災や安全について「何が危ないのか」「なぜ危ないのか」「どうしたらよいのか」を自分で考えられる子どもに育てることの大切さを具体的に教えていただきました。

今日は懐かしいお顔に出会えたり、防災・安全について改めて考える一日になりました。

お忙しい中、ご参加いただきました皆様に心から御礼申し上げます。

ありがとうございました。

レッツ・チア!!

チアの先生方に来ていただき、チアダンスを教えていただきました。

まず始めはストレッチから。体を柔らかくほぐしました。

カラフルなポンポンを持ち「アテンション」「ハイブイ」等のチアの動きを教えていただきました。

最後には曲をかけて、教えていただいたチアダンスを披露するまでに習得していて驚きでした。

参加いただいた未就園児親子の方々も「とっても楽しかったです!」と楽しんでいただきました。

体を動かすと心も弾んで、とても楽しいひとときでした。

チアの先生方、楽しいダンスをありがとうございました。

また次回、ご指導いただける時を楽しみにしています。

小中学校の先生方とともに学ぶ

打出教育センター主催の「授業改善部会」の公開保育を行いました。

部会の小学校中学校の先生方に保育を見ていただき、講師の先生のご指導の下、事後研究協議を行いました。

子どもたちがどんぐりになって遊ぶ表現遊びや話し合いの様子を見ていただきましたが、子どもたちが自分の思いを語っていた、子ども同士で思いを共有して遊んでいた、4歳児でもこんな風に活動できることに驚いたとのご意見もいただきました。

幼稚園でも小中学校でも「対話的な学び」が求められています。それぞれの時期によって、先生の関わり方も違ってきますが、子どもの思いや考えをよく聞き取り、子どもの言葉で遊びや学びをつないでいくことで「主体的な遊び・学び」が培われていくのではないかとのお話もありました。

幼小中の先生が一堂に会して学ぶ機会はとても貴重な多くの学びがありました。

参加いただいて先生方、打出教育文化センターの先生、講師の先生、ありがとうございました。

ハロウィンパーティ

幼稚園でミニハロウィンをしました。

子どもたちは思い思いにかぼちゃのお面を作りました。

そしておやつの時間に「トリック オア トリート!」のおまじないでおやつをいただいていました。

今日のおやつは、いつも以上においしかったそうです。

「この町がすき」の手話歌

芦屋市社会福祉協議会アクションプログラムの方にお世話になり、

芦屋市の歌「この町がすき」の手話を教えていただきました。

宮川幼稚園ではこの歌を「くすのきタイム」の時に流していて少し耳なじんではいる曲なのですが、

手話は、ほぼ初めての挑戦でした。

手話のひとつひとつをその意味とともに教えていただき、子どもたちは真剣に覚えようとしていました。

最後には子どもたちから「もう一回したいです!」とリクエストがある程でした。

たくさんの方に教えていただいて、子どもたちも少しずつ覚えることができました。

これからもみんなで手話をしましょうね。

アクションプログラムの皆様、お世話になり、ありがとうございました。

稲はどうやって刈るのかな

お米の先生に来ていただき、6月から子どもたちが育てていたお米の収穫をしました。

昨年度は途中で囲いに穴があき、スズメさんにたくさん食べられてしまいましたが、今年は無事にたくさんのお米が実りました。

稲刈を初めてする子どもたちは「お米を取るの?」「お米をちぎる?」「抜くのかな?」と質問が寄せられました。

その後「お米はね、こうして”刈る”んですよ」と教えていただきました。

その後一人ひとり順番に稲を刈り、干すところまでしました。

お米の先生から脱穀のことや「ぬか」や「玄米」のお話も聞かせていただきました。

自分たちが普段食べているお米が、こんなに手間をかけて作られているものであることを知る大切な機会になりました。

今日干したお米も、みんなで大切にしましょうね。

お米の先生、ご指導ありがとうございました。

10月の誕生会

10月生まれのお友達の誕生会をしました。

誕生児のお友達は好きな遊びを披露したり、おうちの方と一緒にダンスしたりしました。

みんなに「おめでとう」と言ってもらって、とても嬉しそうでした。

みんなで楽しい集会をしました。

3歳児親子ひろば「さんさんひろば」では親子で別々のお部屋で過ごす回でした。

子どもたちはハロウィンのバッグとお菓子を制作しました。

その間おうちの方は絵本の部屋で過ごしていただきました。

それぞれに楽しい時を過ごしました。

大根菜の間引き

年長組が育てている大根の間引きをしました。

3本から2本にするのですが、みんなとても丁寧に抜いていました。

年少組が「何してるの?」と興味深く集まって来て、大根を間引いた理由を教えてもらっていました。

「間引き菜」はお味噌汁に入れて、おにぎりと一緒にいただきました。

温かいお味噌汁がおしかったのでしょう。

お鍋はすっかりか空っぽになっていました。

秋は食欲の秋でもあります。色々な秋を味わいたいと思います。

さるっこさんと運動会

今日は運動会シリーズ第三弾。

毎週火曜日開催の子育て自主グループ「さるっこ」さんと一緒に運動会をしました。

玉入れやメダルかけっこをしましたが、みんな一生懸命走ったり、踊ったりして本当に可愛らしかったです。

幼稚園の子どもたちもお兄さん、お姉さんになった気分で一緒に楽しく遊びました。

毎月1回「ぷくちょこひろば」として在園児と未就園児親子の交流のひろばをしています。

次は11月21日(火)に一緒に遊びましょう!

11月14日(火)には講師の先生をお呼びしてハンドアロマのプログラムも用意しておられます。

是非遊びに来てくださいね。