ブログ

音楽会写真撮影

音楽会まであと2日。

今日は業者さんの写真撮影がありました。

少し緊張気味の子どもたちでしたが、歌や合奏が進むにつれていつもの元気パワーが戻っていました。

明日からはDVDの撮影も始まります。

みんなの素敵な歌や演奏を撮っていただきましょうね。

イチゴを植えました

年少組がイチゴの苗を植えました。

お世話になっている野菜の先生に来ていただきました。

植え方やお水のやり方も教えていただきました。

これから来年の春までみんなでお世話をしましょうね。

秋の中で

週末の寒さで園庭の紅葉が一気に進みました。

お部屋の中では音楽会に向けて、歌や楽器遊びが楽しくなっています。

少しずつ気持ちが集まり、歌声や音色がひとつになってきています。

秋のお庭に素敵な音楽が響いています。

園内研究会(音楽会に向けて)

講師の先生に来ていただき、園内研究会をしました。

音楽会に向けて歌っている歌や合奏を聴いていただきました。

子どもたちの楽曲がより楽しく、曲のイメージを表現できるように具体的に教えていただきました。

来週からも気持ちを合わせて歌や合奏をしましょうね。

講師の先生、ご指導いただきありがとうございました。

 

みやがわサロン♪(英語であそぼう)

今日のみやがわサロン♪は英語であそぼうでした。

はじめは未就園児親子です。

英語の手遊びや絵本を楽しみました。

その後は年長組さんです。

年少組の時から来ていただいているので、今日の英語であそぼうも楽しみにしていました。

英語の絵本の読み聞かせや「ジングルベルが止まったらサンタさんやツリーになってポーズ!の

遊びを楽しみました。

一足早いクリスマス気分を味わいました。

 

 

宮川小学校こども音楽会へ

校長先生にお招きいただき、宮川小学校こども音楽会に行かせていただきました。

玄関で校長先生がお出迎えしてくださいました。

1年生と3年生の素敵な歌と演奏を聴かせていただきました。

「とても上手だったね」「音がひとつになっていたね」「かっこよかったね」と

小学生の素晴らしい演奏に刺激を受けたのでしょう。

幼稚園に戻ってきてから、歌や演奏をするととても張り切っていました。

素敵な演奏を聴かせていただき、本当にありがとうございました。

 

11月のお誕生会

今日は11月と10月にお休みしていたお友達と先生の誕生会をしました。

お友達が披露する遊びを応援したり、拍手を送ったりしてみんなでお祝いをしました。

お誕生会のおやつはみんなで育てたサツマイモのお菓子でした。

甘くてとてもおいしかったですね。

また来月もみんなでお誕生会をしましょうね。

 

干し柿作り

宮川幼稚園には2本の柿の木があります。

毎年この季節に収穫して干し柿にします。

干し柿にすると実が柔らかくなり、大きい実は子どもたちのおやつになります。

小さな実はお正月の鏡餅に飾る、干し柿になります。

日本の昔からある暮らしを経験しています。

おかわりいっぱい!

幼稚園で収穫したサツマイモと大根も間引き菜を使ってさつま汁会食をしました。

お野菜のうまみと栄養たっぷりのお味噌汁です。

お味噌汁がちょっぴり苦手だったお友達も、お味噌汁が大好きなお友達もお代わりしていただきました。

心も体もあたたまりましたね。

地域の方とともに合同避難訓練

本日、水平避難訓練を行いました。

浜町自治会・自主防災会・愛護委員宮川班、避難先の打出小槌町自主防災会の方が見守りと訓練のお手伝いに来てくださいました。早朝よりお集りいただき、本当にありがとうございました。

まずは園内放送を聞いて園庭に避難。

その後ヘルメットを着用し自分の避難袋(水と乾パン)をリュックに背負います。

年長と年少がペアになって小槌幼稚園に向かいます。

途中で宮川小学校の防災倉庫の場所を見たり、

避難ビルの表示を見たりしました。

43号線の陸橋を渡り、

約40分ほどで小槌幼稚園に到着しました。

小槌幼稚園では園長先生初め、お友達や自主防災会の方が出迎えてくださいました。

ご挨拶の後、園庭で遊ばせていただきました。

災害が起こった時もこうして地域の方が守ってくださること、落ち着いて避難することを経験しすることができました。

ご協力いただきました地域の皆様に心より感謝いたします。

ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

楽しかったなかよしフェスティバル

市立幼稚園の年長組親子が青少年センターに集まり、なかよしフェスティバルを行いました。

園紹介では練習してきたパラバルーンを披露しました。

見事大成功!!

その後、親子で体を動かして遊びました。

高島市長様も最初から最後まで、一緒に体を動かして遊んでくださいました。

今日はたくさんのお友達と一緒に遊んで、楽しい一日になりましたね。

保護者の皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

避難訓練・渋柿取り

年少組が若宮健康ひろばまで歩行訓練をしました。

43号線の陸橋を渡るのですが、大きな段差も落ち着いてしっかり渡ることができました。

ひろばには足つぼがあり、少し歩かせてもらって帰路に着きました。

その間年長組は幼稚園の渋柿を収穫しました。

先週あたりから「そろそろ収穫できるかな」と楽しみにしていました。

昨年の経験からこの渋柿は皮をむいてしばらく干していたら、甘い柿になることを知っています。

今日は年少組さんにも教えてくれました。

今年もおいしくいただけるでしょうか。

とても楽しみです。

 

 

トライやるさんのお楽しみ会

一週間お世話になったトライやるウィークの中学生がお楽しみ会をしてくれました。

みんなで椅子取りゲームをしました。

中学生に捕まらないように必死で逃げる子どもたちでした。

最後には子どもたちから「ありがとう」のメダルをプレゼントしました。

一週間の間、子どもたちと全力で遊び、環境整備を手伝ってくれました。

また是非、幼稚園に遊びに来てくださいね。

オープンスクール2023秋

今日はオープンスクール。

未就園児親子さんが遊びに来て下さました。

 

お庭で在園児と一緒に遊んだり、

PTAの「ゴーゴーぼうさい」ミニイベントを楽しんだり、

最後にはさんさんひろば体験をしていただきました。

「いっぱいあそんで楽しかった。また遊びに来ます!」と言って帰って行かれました。

また、園庭開放やみやがわサロンなどに是非遊びにきてくださいね。

お待ちしています。

ゴーゴーぼうさい!

PTA主催「ゴーゴーぼうさい」イベントが開催されました。

色々な遊びを通して防災意識を高めることを目的とし、令和元年度から受け継がれているイベントです。

子どもたちは年長と年少がペアになって、6つのコーナーを回りました。

 

災害は起こった時、こうしたらよいということを体験しておくと、いざという時に思い出すことができると聞きます。すべてのコーナーを回ると「いのちをまもる」という言葉になりました。

今日の日の体験をこれからも覚えていてくださいね。

準備やお手伝いをしてくださったPTAの皆様、保護者の皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

1年生と秋みつけ

宮川小学校からお声がけをいただいて、1年生と年長児が一緒に秋見つけをしました。

担任の先生のお話を聞いて、1年生と一緒に校庭で秋を探します。

どんぐりの在りかを教えてくれたり、おもしろい形の葉っぱを見つけて見せてくれたり、初めて会ったとは思えないくらい仲良く探していました。

どっさり落ちている落ち葉に興味を持つなど、園内ではできない経験をさせていただきました。

その後、小学校の図書館にも連れて行ってくれました。

図書の先生が読み聞かせもしてくださいました。

1年生と一緒に活動したことで秋をより身近に感じたり、小学校への期待感が高まりました。

1年生の皆さん、先生方ありがとうございました。

 

ゴーゴー防災準備完了

明日にPTA主催イベントゴーゴー防災が行われます。

朝からPTA役員の方々がホールで準備をしてくださいました。

このイベントは令和元年度のPTAの方々が創設し、代々受け継いでくださっています。

そしてこの活動は今年度、文部科学大臣表彰という名誉ある賞をいただきました。

受賞を励みとし、今年度の役員の方々もご尽力いただいています。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

文部科学大臣表彰 記念講演会

宮川幼稚園PTAが令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰を受けたことを記念して、講演会を行いました。

令和元年度から5年度までのPTA会長・副会長・役員、PTAの方々が約30名ご参加ください。

第一部では前園長先生や地域の方もご参集いただき、「ゴーゴーぼうさい」立ち上げ当時のお話や代々受け継いでくださったことをお話しくださいました。

皆様が宮川幼稚園の地域性を考え、何より子どもたちの安全を守るため、ご尽力いただいていることを改めて実感しました。

第二部では環太平洋大学 小崎 遼介 先生を講師にお招きし講演会を行いました。

防災や安全について「何が危ないのか」「なぜ危ないのか」「どうしたらよいのか」を自分で考えられる子どもに育てることの大切さを具体的に教えていただきました。

今日は懐かしいお顔に出会えたり、防災・安全について改めて考える一日になりました。

お忙しい中、ご参加いただきました皆様に心から御礼申し上げます。

ありがとうございました。

レッツ・チア!!

チアの先生方に来ていただき、チアダンスを教えていただきました。

まず始めはストレッチから。体を柔らかくほぐしました。

カラフルなポンポンを持ち「アテンション」「ハイブイ」等のチアの動きを教えていただきました。

最後には曲をかけて、教えていただいたチアダンスを披露するまでに習得していて驚きでした。

参加いただいた未就園児親子の方々も「とっても楽しかったです!」と楽しんでいただきました。

体を動かすと心も弾んで、とても楽しいひとときでした。

チアの先生方、楽しいダンスをありがとうございました。

また次回、ご指導いただける時を楽しみにしています。

小中学校の先生方とともに学ぶ

打出教育センター主催の「授業改善部会」の公開保育を行いました。

部会の小学校中学校の先生方に保育を見ていただき、講師の先生のご指導の下、事後研究協議を行いました。

子どもたちがどんぐりになって遊ぶ表現遊びや話し合いの様子を見ていただきましたが、子どもたちが自分の思いを語っていた、子ども同士で思いを共有して遊んでいた、4歳児でもこんな風に活動できることに驚いたとのご意見もいただきました。

幼稚園でも小中学校でも「対話的な学び」が求められています。それぞれの時期によって、先生の関わり方も違ってきますが、子どもの思いや考えをよく聞き取り、子どもの言葉で遊びや学びをつないでいくことで「主体的な遊び・学び」が培われていくのではないかとのお話もありました。

幼小中の先生が一堂に会して学ぶ機会はとても貴重な多くの学びがありました。

参加いただいて先生方、打出教育文化センターの先生、講師の先生、ありがとうございました。