ブログ

空手新年初稽古!

なんてたくましくなったのでしょう!いつもの型に加えて今日は新聞に突き!年長組は友達がしている時には自分に気合を注入!そして友達にも気を送っています!年少組の勢いのある突きに思わずシャッターを切ってしまいました。

年長組は今日で空手ビクス卒業です。1年間楽しかったですね。年少組は来年度も空手ビクスでの楽しい時間は続きます。あずさ先生とは4月に来ていただける約束をしました。よろしくお願いします。

始業式をしました

かがみもちの話を真剣に聞いていた子どもたち。「いつもにこにこなかむつまじく」の干柿の話を聞いたあと、何度も繰り返して言っている姿がかわいかったです。うらじろの話をすると「私の心は真っ白よ」と話す年少さん。さあ、3学期がはじまりました。みんなで素敵な一年にしましょうね。保育室では先生のやさしい声で絵本の読み聞かせ!幼稚園ってあったかいな。

①大根の収穫をしました!②終業式の日もありがとうがいっぱい!

朝、大根の収穫をしました!土を手で掘ってくるくるまわすを合言葉のように唱えながら掘っている子ども達。「てごわいな」「もうちょっと土の中にいたいんじゃない」と毎日お世話をした大根の気持ちになる子どももいましたよ!「今日の晩御飯のおかずにしてもらおう!」大根パワーでこの冬をのりきりましょう!

 ごみ収集の方にも暮れのご挨拶!みんなで作ったしめ縄をとても喜んでくださいました。「来年も宮川幼稚園を!芦屋の町をよろしくお願いします」お野菜の先生にも暮れのご挨拶!みんなでありがとうの気持ちをこめて作ったしめ縄です!お玄関にぜひ飾ってくださいね。2学期の終業式の後、1か月間、お世話になったくま組の先生とのお別れ会をしました。「ありがとう」「だいすき」の声!クラス活動後の時間を温かく、細やかに、心をかけてみてくださっていました。またぜひ宮川幼稚園にいらしてくださいね。(12月27日まではくま組にいてくださいます)

育てたお米・ササゲ・サツマイモでおこわを炊きました

お米をムキムキしえ、今日のお昼ご飯づくり!お庭で育てたササゲとサツマイモを入れて保育室で炊きました。炊きあがってくるにつれて保育室中にいい匂いが!保育室を覗くと「匂に誘われてきたの?」と年少組さんからの一言!お米の苗をくださった「お米の先生!おいしくいただきました」

精道中学校との交流

お兄さんお姉さんの歌を聞いた後、サンタさんからいただいたコマやけん玉を教えてくれました。なんと、お姉さんに巻いてもらったコマをぴょいと投げると回ったのです!みんなで「おめでとう」とお祝いしてもらえるドラマが!!

笑顔いっぱいで凧揚げをする中学生のお兄さんお姉さん!宮川幼稚園の子どもと同じくらい楽しんでいました。