2022年9月の記事一覧

運動会の予行

今日は運動会の予行の一部をしました。

1学期にも来ていただいた講師の先生に遊びを見ていただきました。

お話遊び、かけっこ、チャレンジ、巧技台…どのプログラムも頑張りました。

講師の先生から「子どもたちが成長していますね」「子どもが主体的に取り組めるように先生たちが声をかけています」とほめていただきました。

運動会当日に向けて、遊びがより楽しくなるように具体的な遊び方や進め方について教えていただきました。

月曜日からまた遊びを重ねていきましょうね。

運動会の制作&さんさんひろば

運動会では制作活動もしています。

お話遊びをしている「みつばちマーヤ」や「10ぴきのかえる」の登場人物を画用紙などの素材で制作します。

お腹のところをふくらませたり、自分で顔の表情を工夫したり、楽しい制作になっています。

また今年の運動会の合言葉「やってみよう!みんな なかよくエイエイオー!」のとおり”頑張っている自分”も作りました。

運動会当日には会場に飾ります。楽しい運動会になりそうです!

今日の3歳児おやこひろば「さんさんひろば」には10組の親子の方が来てくださいました。

さんさんひろばでも素敵なトンボの制作を楽しみました。

さんさんひろばの運動会は10月13日(木)に行う予定です。

みなさん、遊びに来てくださいね!

運動会ではお話遊びもします

運動会ではお話遊び「リズム表現」のプログラムもします。

日頃から取り組んでいる「自分の思い描いたことを体でのびのびと表現する」活動です。

年少組は「10ひきのかえる」を「11ぴきのかえる」にして、年長組は「みつばちマーヤのぼうけん」のお話で遊んでいます。

「11ぴきのかえる」ではかえるたちが無事の外に出ることができた表現をしていました。みんな嬉しさいっぱいで飛び上がる表現をしていました。

また点呼をする時に「1ケロ」「2ケロ」「3ケロ!」と自分たちで数をいいながら遊んでいました。その可愛らしいこと!かわいい表現遊びでした。

「みつばちマーヤのぼうけん」では主人公のハチ、マーヤがクモのテクラにつかまってしまう場面を遊でした。

見えないクモの糸でマーヤをぐるぐる巻きにしたり、身動きできなくなったマーヤの表現を工夫して遊んでいました。

子どもたちは何かになって遊ぶことが大好きです。また戸外でのびのびと体を動かすことで心が弾んでいくのが分かります。お話遊びも運動会の中で大切に進めています。

 

田んぼの先生とオンライン!

宮川幼稚園では田んぼの先生にお世話になり、田植えと稲の収穫をしています。

園ではタライで育てるのが精いっぱいなので”子どもたちに本物の田んぼの様子を見せてあげたい”と先生に相談をさせていただいたところ、なんと先生の田んぼと宮川幼稚園のオンライン交流が実現しました!

幼稚園の先生にお昼前に田んぼに行っていただき、そこから生中継させていただきました。

田んぼの先生が自らカマで稲を刈り取るところやコンバインに乗って見事に刈り取って行かれる様子を見せていただきました。

子どもたちが「田んぼの先生、すごーい!」「かっこいい!!」と感激したのは言うまでもありません。

”こうやってお米を収穫するんだ””先生のお米を食べてみたい”そんな声も聞こえてきました。

まるで先生の田んぼに行ったかのような気持ちになり、とても貴重な経験をさせていただきました。

田んぼの先生、お忙しい中お世話になり、本当にありがとうございました。

10月に宮川幼稚園のお米を収穫する時には、また園に来てくださるそうです。

それまでみんなで、お米を大切に育てましょうね。

9月の誕生会&さんさんひろば

9月の誕生会をしました。

年長組年少組合わせて5名のお友達のお誕生日をお祝いしました。

そして!9月は宮川幼稚園のシンボルツリー「くすのき(おじさん)」のお誕生月です。

「何歳になったでしょう?」と子どもたちに尋ねると「102歳だよ!」と大正解。

「だって去年は101歳だったよ」と昨年お祝いしたことを年長組が覚えていたのでした。

いつも涼しい木陰をつくり、みんなを見守ってくれている「くすのきおじさん」に

みんなで「102歳おめでとう!」とお祝いしました。

くすのきおじさん、これからも子どもたちのこと見守り続けてくださいね。

3歳児おやこ広場「さんさんひろば」では7組の親子が遊びに来てくれました。

布テープを巻いてとても素敵なかばんを作っていました。

幼稚園で育てたピーマンをお土産に持ち帰ってもらいました。

また来週も楽しい遊びを用意してお待ちしていますね。

 

 

運動会モードがアップ!

今日は年長組と年少組で集まって運動会の遊びをしました。

 

今年の運動会の合言葉「やってみよう みんななかよくエイエイオー!」のもと、体操や行進の遊びもしました。

体操は動きを少しずつ覚えて掛け声もそろってきました。

みんなで集まって体を動かすと”運動会モード”が一気に上がった感じになりましたよ。

運動会がゴールではなく、運動会に向かう毎日の遊びや活動を大事に重ねています。

連休明けも元気です!

久しぶりにお日様が顔を出してくれました。

お外で元気いっぱいに遊びました。

年少組は「いろいろ玉入れ」に挑戦!

高さの違うかごをねらって玉をたくさん入れました。

タッチゲームもしました。ゴールに立つ先生にタッチをして戻ります。

一度やったら終わりではなく、何度も何度も走って楽しみました。

年長組はリレーをしました。

「チーム分けはどうする?」「人数は?」とみんなで相談しました。

今日初めての3チームで走りましたが友達に「次だよ」と声をかけたり

励まし合ったりする姿がありました。

チーム意識が芽生えてきています。

その後お部屋では「みつばちマーヤの冒険」のお話の続きをしました。

今日は”いばりんぼう”のカブトムシさんがひっくりかえってしまい、マーヤに助けてもらう場面でした。

さすが虫好きの子どもたち。カブトムシの背中が大きく丸いことをイメージして表現していました。

こうして毎日少しずつ遊びや経験を積み重ねています。

運動会に向けて

運動会に向けて、体をいっぱい動かして遊ぶ経験を重ねています。

年少組は「10匹のかえる」のお話の世界を巧技台を使って遊んでいます。

「かえるさん達、みんなでひょうたん沼まで行ってみようね」といろいろな道を進みます。

ちょっと怖がっているお友達がいるとすっと手を差し伸べて応援してくれる子どもがいましたよ。

年長組はホールで「チャレンジ遊び」をしました。

鉄棒、ホッピング、縄跳び、フープと自分なりに挑戦しました。

挑戦した後に話し合いをすると「前は一回だけ跳べたけど今日は5回跳べた」「鉄棒怖かったけど、くるって回れた」「ホッピングが足に当たったけどまた頑張って続けた」と自分の頑張りをたくさんの子どもが話していました。

一日一日挑戦しながら、頑張っている子どもたちです。

地震の避難訓練

宮川幼稚園では毎月避難訓練をしています。

火災・地震・津波・警報発令時のお迎え訓練などです。

今日は地震の避難訓練です。

年少組は初めてヘルメットを着用しました。

ひもを首にかけるのが難しかったですが、なんとか頑張ってつけることができました。

ヘルメットをかぶって歩くお稽古もしました。

日頃から災害に備えておくことが大切ですね。

みやがわサロン♪リトミック

今日はみやがわサロンに来てくださった先生にリトミックを教えていただきました。

手拍子で呼びかけに応えたり、前回遊んだ「ドレミファソ、ソファミレド」と音階に応じてフープを動かす遊びをしたりました。

「前に遊んだことをよく覚えていますね。歌声もきれいですよ」とほめていただきました。

子どもたちから「また来てほしいな」との声もあがり、また幼稚園に来ていただくことになりました。

先生の美しいピアノの音色に心癒された一日でした。

リズム表現の遊び

運動会ではリズム表現というお話遊びをします。

お話の登場人物になって、広い園庭でのびのびと表現するして遊ぶものです。

年長組は「みつばちマーヤの冒険」年少組は「11匹のかえる」(お話では10匹ですが人数に合わせて11匹にしています)で遊びを進めています。

今日の「みつばちマーヤ」は主人公のマーヤが初めてお城から外で飛び立つ場面でした。

お城の合言葉を知らないマーヤにこっそり合言葉を教えてくれるお兄さんばちが現れていました。

「11匹のかえる」では、つかまって泣いているカエルに「どじょうじいさん」が優しく語りかけてくれる場面でした。かえる役の先生を心配そうに取り囲む子どもたちの姿が微笑ましかったです。

心に思い描いて表現して遊ぶことを毎日重ねています。

子どもたちはこのお話遊びが大好きです。

芦屋カンツリー倶楽部へ!

晴天の下、芦屋カンツリー倶楽部のご厚意で園外保育に行かせていただきました。

前回のホールは少し急な坂があり、思いっきり滑って楽しみました。

今日は「なかよしビッグシート」にもチャレンジ!

お友達と一緒にスリル満点の坂滑りを楽しみました。

ミニバルーンで遊ぶと風にひらひらと舞って楽しかったですね。

広い芝生の上で食べるおにぎりのおいしさは格別でした!

 

一日中思い切り体を動かして楽しく遊ばせていただきました。

芦屋カンツリー倶楽部の皆様、本当にありがとうございました。

今日の園庭開放について

本日は芦屋カンツリー倶楽部に遠足に出かけているため、園庭開放はお休みします。ご了承ください。来週からは通常どおり実施します。

みんなでお月見会

明日は十五夜。

今日は前日のプレお月見会をしました。

昔から秋のお米の収穫や実りに感謝する行事として大切に行われていました。

お供えとしてお飾りする、稲穂に似たススキや秋の花のリンドウやワレモコウのお話も聞きました。

お月見の絵本も聞いて、お月様を見るのがますます楽しみになりました。

そして今日のおやつは「お月見だんご」。

地域の和菓子屋さんにお世話になり、おいしいお団子をいただきました。

お団子は柔らかく、とてもおいしかったです。

明日の夜は是非ご家族でお月様を眺めてみてくださいね。

オープンスクールをしました!

今日はオープンスクールをしました。

21組の親子の方が遊びに来てくれました。

在園児の参観日の後、在園児と一緒に「エビカニクス」遊びました。

「幼稚園体験」ではお名前を呼ばれてお返事をしたり、先生のピアノに合わせて体を動かしたりしました。

親子でロケットの制作もしましたよ。

最後に動画を観ていただきながら、宮川幼稚園の保育についてお話しました。

皆さん、帰る頃には「楽しかったです!」「また遊びに来ますね」と笑顔で帰って行かれました。

またどうぞ宮川幼稚園に遊びに来てくださいね。

お待ちしています。

わくわくペア!

年長組と年少組のペアを決めました。

これからいろいろな遊びや生活をする中で、一緒に遊びます。

年長組が年少組を誘いに来てくれました。

前から顔なじみだったお友達もいれば、今日初めてお名前を知ったお友達もいます。

初めはちょっぴり恥ずかしそうな表情のお友達もいましたが、一緒ダンスをするうちに自然と笑顔になり「また遊ぼうね!」と仲良くなっていました。

年長組の子どもたちが頼もしく、大きく見えました。

これから、一緒にたくさん遊びましょうね!

大根の小さな種

野菜の先生に来ていただき大根の種を植えました。

「こんな小さな種から大根ができるの!?」と子どもたちは目を丸くしていました。

一人ずつ3粒植えて土をかぶせ名札を立てました。

質問タイムで「どうしてこんな小さな種からおっきな大根ができるの?」と子どもが尋ねると

「みんなと一緒だよ。ご飯をいっぱい食べて元気に遊んでいたら大きくなるようにできているんだよ」と

教えていただきました。

「ふうん・・」と神妙に聞いていた子どもたちです。

これから12月ごろまでみんなで大事に育てていきます。

 

人権教室をしていただきました

今年度は西宮人権擁護委員の方々にお世話になり、宮川幼稚園で「人権教室」を実施いただきました。

1学期に「人権の花」(正門から入ったところに並んでいるプランターのお花たちです)をたくさんプレゼントいただきました。

今回は子どもたちに向けて「思いやりの心」「命の大切さ」を教えていただきました。

アンパンマンの紙芝居を見せていただいたり、人権のキャラクター「まもるくん」と「あゆみちゃん」がやってきてち楽しい中にも子どもたちに人権について教えていただきました。

今日教えていただいたことをこれからもずっとずっと覚えていることでしょう。

人権擁護委員の方々、暑い中本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

8月の誕生会そして大発見!

今日は8月生まれのお友達のお祝いをしました。

7月のお誕生会の時にお休みだったお友達もみんなでお祝いしました。

誕生会では一人ずつ好きな遊びを披露するのですが、輪投げごっこやフープ、鉄棒、ホッピング・・と

色々な遊びを見せてくれました。みんな頑張っていましたよ。

その姿に刺激を受けて誕生会後にフープやホッピングに挑戦するお友達が続出していました。

そして・・・

今日は年少組さんが大発見をしました。

お庭の木に小さな緑色の実がついていることを発見したのでした。

「カキの赤ちゃんだ!!」と大喜び。

「明日オレンジ色になったら食べられるかな「いつかな?」と話し合いました。

これからもみんなで見ていきましょうね。

2学期の始業式

幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

ホールに集まって始業式をしました。

2学期は楽しい行事や遊びがたくさんあります。

みんなでわくわくすることをいっぱい見つけて遊びましょうね。

保育室ではさっそくお友達や先生との遊びが始まりました。

”やっぱり幼稚園でお友達や先生と遊ぶと楽しい!”そんな表情の子どもたちでした。

今日から3歳児親子ひろば「さんさんひろば」も始まりましたよ。

また遊びに来てくださいね。お待ちしています。